よっしーの食品せどりと田舎でオールジャンルせどり

たしかに大変。だけど、ブログを習慣化する方法ってシンプルで、これに気づいたら、ウソみたいに続けられるよ

time 2019/03/09

たしかに大変。だけど、ブログを習慣化する方法ってシンプルで、これに気づいたら、ウソみたいに続けられるよ

こんにちは。よっしーです。きっかけは些細なことだったけど、ブログは更新を続けていて、気がつくと、記事数が290をこえました。

こういうツイートもあるけど、

ホントその通りで、けっこう、ブログを書くことにハードルあって、文章を生みだすことって大変だからです。

心理的にハードル高し!!

この、知識や経験を言葉に落とし込むこと。自分なりに表現することも難しいけど。まず、最初の書き出しにポイントがあるって思ってます。

1 ネック。ブログ継続のコツって「習慣化」って言うけど、苦しみが無意識になる前には、プロセスがある

そこに気づけ!

①行動が変わると習慣が変わる。②習慣が変わると人生が変わるとも言うけど。でも、習慣になる前には、絶対ロジックがあります。

もちろん、文章を生みだすことの大変さを、習慣化させることで、痛みを和らげていくんだってところにポイントを置いているいいツイートだけど。

個人的には、これ順番が違うと思っています。車輪は転がることが習慣になれば、最初に輪っかに力をかけ、エネルギーをかけていた大変さがウソみたいになってくる。

継続させるコツは「習慣化」させること。そこは圧倒的に正しい。でも、ポイントは、ちょっとずつでも、車輪が転がり始めること。その動きが止まらないことですよね。

この行動が変わると、習慣が変わるってところには、絶対ロジックがあります。

ブログがあまり書けないな…って思っているあなた。大丈夫。きっと、できますよ。行動があなたの習慣を変えて、それこそ車輪が転がるようにできることが増えてきますよ。もちろん、その先も。きっとね。

2 継続のコツってなんだろう?

筋トレ、勉強、ブログ。続けないと効果があらわれないものって一杯あります。でも、続かないって思っている人。

たぶん、そんなあなたでも、あなたがサラリーマンだったとしたら、けっこうものすごいことを続けてるんですよ。それって仕事です。

平日だまってても、会社にくる。1日8時間は頑張ってくれる。しかも、65才までとか長期間ね。これって、普通の人でも、ものすごく意識が高い行動をコントロールできてます。

もちろん、そこのベースには報酬ってのもあるけど。でも、普通の人ができる行動で、習慣って作れるってことです。

1 じゃあ、それってなんなの?

もちろん、色々あると思うけど。ポイントはこの2つ。シンプルだけど、この2つをあなたの言葉に落とし込んで、行動を意識するだけで、ものすごい効果を発揮しますよ。

ポイント:

①すべての仕事は、単純作業の繰り返しだって意識すること

②そして、人の行動には儀式あるよってことを理解すること。簡単なことのステップを踏んで、流れを作ってあげることが重要

2 単純作業がなにかを見切ってしまうのだ

シンプルに、続けられないって、その人にとって、心理的にハードルが高いからです。

で、問題解決の方法として、細分化ってやり方があります。

難しいことをクリアするのに、1つのパッケージをこまぎれにしてあげて、それぞれをつぶしていくやり方。最近こんなツイートをしたけど。

細切れにすると、解決できるものって多いです。終わってみると、あ!できてるなって結構重要。

これは、会社の仕組みも一緒で、全体でみると、新しいロケットを作ったり、難しいことをしてても。実は、1人の社員ができる範囲にパッケージ化してます。

知るべきは、どんな仕事も大体、単純作業の繰り返し。単純タスクを見切って、モグラたたきのように、次これ!って対処することが効果できです。

すごく簡単なパッケージにすることが重要ってことです。

3 流れをつくれ

行動する前には、作法がある。言語化されない儀式に気づけ。

入眠儀式って聞いたことありますか?人は寝る前に必ずとってる行動とかクセがあったりします。

寝るときなら、着替えるとか、歯を磨くとか。人によっては、ちょっとした音楽を聞くとか。寝るって行動に向けて、ちょっとした儀式を行っています。

僕の場合は、かけ布団を横にめくるとかだったりもするけど、これって流れを作っているってことなんです。

習慣化:無意識の行動には流れがある

これって、あまり言語化されないけど、たとえば、サラリーマンの出社で、起きて朝シャワーを浴びる。新しいワイシャツを着て、バス停に向かう。駅に向かう。

もちろん、キヨスクでコーヒーを買ったり、人によって、その合間にちょっとした行動があります。こういうのって、単純タスクを一連につなげることで、身体をその行動に持ってくってことなんです。

たとえ、気分がのってても、いやだったとしても、出社!

感情はあまり関係ない。そこにはちょっとした儀式があります。たぶん、考えて見ると面白いと思いますよ。

でも、無意識でできることのバックヤードには、単純作業への導入って行動があります。それこそ、ズボンは右足からはいているのか、左足なのかわからないくらいにね。

ポイントは、あなた独自のクセ。ちょっとした儀式に気づけってことなんです。それは、必ず、すごく単純な行動でできてます。

3 習慣化への譜面

努力・継続に勝る天才なし

すごく①簡単にした細切れ行動に、②流れを作ってあげると、普通の人が、ものすごく意識が高い行動をコントロールできます。

この2つのポイントをつなげることが、習慣への鍵で、ものすごい効果を発揮します。

もちろん、きっとね。筋トレだったり、勉強でもそうですよ。毎日、無意識でできるってことの前に、まずは継続するってところで、こういったロジックがあるはずです。

4 ブログを続けるって意味だと?

じゃあ、ブログで見たときはどうかですよね。知ってるブログで、書いている人はサラリーマン。土日に情報収集をしておいて、平日、毎日2記事ぐらい更新している人がいて、個人的にバケモノめ…wと思っている人もいるんだけど。

ここまでいかなくても、まずは時折、続ける。個人的には、どんなことを考えているのかを紹介したいなって思います。

1 とりあえずこれだけやるってのを作っちゃう

上で見たように、ポイントって、①すごくアホみたいな単純作業を、②自分に言い聞かせるようにステップ踏んじゃうってことです。ワイシャツ着て、とりあえず、バス停に向かうとかね。

儀式って、時間・場所・簡単な行動ってのがポイントで

ブログなら、僕の場合はシンプルです。

朝、起きてパソコンがある部屋にいって、まずPCを立ち上げます。

ブログはメモ帳で作ってるけど、こういったテンプレートを入れてて、3分でここだけ入れちゃいます。タイトルになりそうなとこ。

1文入れたら、後は閉じちゃってもいいです。もちろん、続けてもいいけど、大事なのはステップを1度入れて置くこと。

ここの、記事のなに書こうかな?は素朴な思いでいいです。これは仮タイトルだから、後で変えちゃうし、とりあえずなんでも。

で、なに書こうは悩むところだけど、普段から、なにか見たとき、キーワードだけ頭の隅に残しとくと便利ですよ

ほら。Yahoo!ニュースでも、ツイッターでも、他の人のブログでも、見たときに、気になるものってあると思うんですね。

これわかりにくい…とか、ブログでも、これいいね。面白いじゃない!とか、何かをみたときに、ちょっと心に残るものってあったりするはずで。

そのキーワードを、頭の隅に入れておいてます。ミニマムで。それは、Youtubeや、ブログとかでも、それなりに分量があって、頭に残すの大変だから。

で、今回だと頭に残っていたのが、twitterで見たキーワード。「ブログ 継続」です。

これ見て、思ったことをぱっと書いて。

google検索で、関連するワード拾います。使いそうなものだけ。

で、ここだけ作って、とりあえず終わりです。べつにこれを使わなくてもいい。パソコンを閉じてもいい。

2 あとは、こういった行動の連鎖

人によってアレンジがあると思うけど。じゃあ、これどうやって解決するの?どう思うって、すぐ書けるなら、そのまま記事にすればいいし。

思いつかなかった場合、ヤフーリアルタイム検索とか便利ですよ。

(ヤフーリアルタイム検索:https://search.yahoo.co.jp/realtime)

キーワードを検索すると、ちょっと、気になるツイートがあったりするはずです。

で、それに対して、こうやって言葉を区切って、会話をしていきます。なんでもいいんですよ。自分の思ったことを突っ込んでいく。それは書き出しのトリガーだから。

たとえば、

①思うのは簡単だけど

→「そうなんだよね。ブログを続けようって思うことは簡単」

②実際に行動するのは難しい

→「それは、やっぱりめんどくさい。しんどいとかハードルあるからだよね」

③継続するのはさらに難しい

→「脱落ってなんだろうね。習慣に進むまでにハードルあるよね」

こういうのが、たぶん、あなたが気になることだったり、言葉に落とし込めるところのはずです。

ここで、もし、この記事の1番最初を見直してみると、ちょっとへぇぇって、思うはずですよ。

で、基本は、仕事って、単純作業の連鎖だって気づいて、アホみたいに簡単なことをチョッ、チョッ!って片づけて、流れをつくってあげることだと思ってます。

そう。ワイシャツ着て、バス停に向かうは儀式!締めるネクタイは忠誠の証!!

さっ、気になるところがあっても進みますよ!くだらないところに気をとられてはいけません

4 まとめ

だから、習慣化の前。車輪が勝手に転がるようになる前、転がりだしの1番エネルギーをかけてあげなきゃいけないところって、

このアホタスクを、どうモグラたたきのように連鎖させていくかって意識すればいいのかなって思います。

①あほみたいに簡単なことを、②順にかたづけてあげる。すると、心理的なハードルが下がり、普通の人が、ものすごく意識が高い行動をコントロールすることができます。

言葉を選ばずにいうと、心のベルトコンベア状態。一定の作業を担保することができる。

だから、継続もできます。ほんとは、そこからレベルアップして、習慣化するってところにもっていくには、あなたのスキルアップってのも条件に入ってくるんだろうけどね。

今、できることが簡単にできるようになっていること。意識せずにサクっとね。

でも、習慣化の前には、継続できるってスキルが必要で、そのポイントとして、単純なことを何度でも繰り返して、あたり前にするスキルが重要なんだよってところを、参考にしてくれると嬉しく思います。

それでは、また。



sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

あいさつ

いい記事があったときに、ぽちっと押して頂けると励みになります。みなさんの応援が必要です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スケジュール

2024年9月
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  


sponsored link