よっしーの食品せどりと田舎でオールジャンルせどり

【お店の名前の決め方について】

time 2017/01/20

【お店の名前の決め方について】

こんにちは、よっしーです。お店の名前もAmazonに登録する前に決めとくべきです。

お店の名前は、お客様からどのお店から買おうかなと選択される部分ですので、売り上げにかかわります。少なくとも、僕は、お店の名前を決める段階で結構悩みました。

店舗名はいつでも変更可能ですが、やはり、最初からちゃんとした考えを持って決めた方がいいかと思います。

人によって色々な考え方があるかと思いますが、おそらく店舗名を決めるポイントは、「お客様からみて信頼感がある」名前をつけるべきだと思います。

みなさんは、ネットショッピングで買い物をするときって、ここから買って大丈夫だろうか。本当に届くだろうか?とか考えたことってありませんか。

これからAmazonというブランド力のあるマーケットにみなさんは出店するので、あまり意識しないかもしれませんが、お客様のなかには、インタ―ネットショップである(実店舗でない)以上、よく聞いたこともないお店から買うことを不安に思う人がいます。

だれでも、「ん?」と不安に思うようなお店で買い物をして、のちのち、トラブルになることは避けたいんですね。そうした人は、少なくとも何か不安に思うようなポイントがあれば、そういったお店でなく、他の信頼できそうなお店から商品を購入するはずです。

なので、お店の名前は、自分のこだわりやセンスよりも、お客様から「ちゃんとしたお店だと思ってもらえるような名前」にすることが重要です。

少なくとも、お客様目線で見て「不安を感じさせるようなポイントは増やさない」。そういった意味では、すうっと流してくれるような、ありきたりな名前の方がいいかと思います。おそらくいいのは。なになにショップ。なになにマーケット、ベストプライスみたいな、ありきたりなところに少しだけ色をつける程度の名前の方がいいかと思います。

たまに、ショップ名のところに「鈴木 太郎」のような個人名で出品しているのを見ることがありますが、あなたがお客様だとしても、まず、「鈴木太郎」さんよりも、たとえば、「ベストプライスショップ」から商品を購入したくなるのでないでしょうか。

これは、たぶん個人よりも、お店の方がキチンと対応してくれるというようなイメージがあるからだと思うんですね。少なくとも、個人というのを感じさせてはいけないかと思います。

また、一般の人がみて意味がわからないような名前もさけた方が無難かなという気はします。個人のこだわりやセンスを全面にだした名前ですね。

僕が実際にみたショップ名からは少しもじっていますが、「輝ける星」とか「Be Freedom Shop」のような名前をみたことがあります。個人的には、嫌いではないですが、どうしても趣味的な要素が残っていて、売り上げという観点からは遠のくのかなと感じます。

また、こっちは人によって考え方が違うかと思いますが、お店の名前にアピールポイントをずらずら並べているショップもあります。

たとえば、”生活ショップ【アウトレットセール開催中、コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い可能、毎日発送、24時間・365日迅速に対応しています】”というようなショップ名ですね。

これをみて、僕はふと亡くなったおじいさんのことを思い出したのですが、僕のおじいさんは、生前、よくおばあさんに「みそ汁に具材を3つ以上入れるな」とよく怒っていたんですね。「みそ汁の味がにごる!」と。なん個も入れたら、それは豚汁だと。

僕が小学生のときだったから、聞いていたときは、あまり意味がわからなかったのですが、おそらく、それは、みそ汁という本質から、はずれているよということだと思います。

たしかに、ショップ名にアピールポイントをずらっと並べるやり方も、購入者にできるだけメリットや訴求するポイントを書いて、他の店よりも目立たせようという気持ちはわかります。

でも、それはお店の名前という本質から、はずれているのかなという気がします。お客様に選んでもらうということが目的ですから、お客様になったつもりで考えると、各種支払いができるというのは、価格の下の部分で簡単にわかりますし、

毎日発送、24時間・365日迅速に対応していますといったFBAに含まれているもの、お店によって差がないところをあまり強調するのは、少なくともアマゾンで買い物をリピートしてくれる人にはあまり意味がないと思います。

Amazonはすぐ届けることが一つの売りだと知らないような新規購入者には訴求するのかも知れないですが、かえって読みにくいのかなと思います。

また、これは僕の経験ですが、お店で何百万も売っているようなショップにはリピーターもついています。評価コメントのなかで、「いつもありがとうございます。」とか、

「お気に入りに登録しました」とか書いてくれたり、評価はつけないけれども、注文を何度もしてくれるお客様がいたりするんですね。そういう人は、間違いなくお店の名前を覚えているんです。

商売のポイントのひとつが継続的に買ってくれるようなリピーターをつくることと考えた場合、おそらく、ショップ名を覚えてもらう。ショップ名のところに、よけいな差別化になっていない文言をずらずら並べることは、

お店の名前という本質からは、ずれている気がします。僕なら「ショップ名に差別化にもならない具材を3つ以上入れるな」「ショップ名がにごる!(埋もれて覚えてもらえなくなる)」と怒るかもしれません。

なので、ショップ名の欄はシンプルな方がいいかと思います。ただし、これは色々な考え方があっていいんだと思います。重要なのは、あなたがどのようなモノサシ(基準)で、どう考えているかだと思います。

少なくとも、今回の目的は、お客様にあなたのお店を選んでもらう・購入機会を増やすことにあるんだから、僕は、お客様がお店の名前をみて不安に思うようなマイナスポイントを作るべきではないと考えるし、

また、お店名を目立たせて、お客様に選択してもらう場合(プラスポイントについて考えた場合)でも、Amazonで購入を継続的にしてくれるリピーターに訴求したいと考えているため、

お店名の欄で、差別化にならない文言をズラズラ並べることは、お店名が埋もれるというデメリットがあるし、内容を知っているリピーターに対しては少し弊害があると考えています。

ちなみに、話はずれますが「毎日発送」という部分は、FBAの場合でも厳密には違いますからね。これは、前にお客様に「いつ頃発送になりますか?」と質問されたことがあったので、FBA倉庫に個別に問い合わせたことがあるのですが、

お客様の決済が終わっていて、(お急ぎ便などの日時指定でなく)通常便で注文しているときは、作業見合いとなるのですが、事実上、翌日になることが多いようです。

まとめますね。お店の名前を決めるにあたって大事なのは、結局は、あなたの考えです。つまり、お店名の欄をどうすれば、お客様がよりあなたのお店から購入してくれるのかが目的ですから、あなたなりの考えもつことがポイントになるかと思います。

私の場合、お店名の欄には、お客様が不安に思うようなマイナスポイントを作らない。できるだけ、お店っぽい名前をつける。そして、Amazonで購入をリピートしてくれるようなお客様にお店名を覚えてもらうためにも、「具材を何個もいれて、ショップ名をにごらせない」ことが重要だと思います。

みなさんは、どう思いますか?みなさんが、お店の名前を登録するころには、みなさんのお店がまもなくスタートします。Amazonに問い合わせをするときにも、その名前を使うのですから、規模は小さくとも経営者として、いい名前を考えてみてください。

それでは、今日も読んで頂きありがとうございました。

 

いつも読んで頂きありがとうございます。ぽちっと押して頂ける慣れない作業でも頑張って前向きになれます。みなさんの応援が必要です。

にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ
にほんブログ村


せどり ブログランキングへ

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

あいさつ

人気の投稿とページ

いい記事があったときに、ぽちっと押して頂けると励みになります。みなさんの応援が必要です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スケジュール

2024年10月
« 10月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  


sponsored link