よっしーの食品せどりと田舎でオールジャンルせどり

台風8号でわかること、大雨特別警報の話も

time 2018/07/04

台風8号でわかること、大雨特別警報の話も

こんにちは、今日は2018年7月4日(水)ですが、日本の南海上で「台風8号のたまご」が発生しています。そして、この卵は7月5日(木)に台風8号が発生しましたよといったアナウンスに切り替わります。

もちろん、先に心配しなくちゃいけないのは、今、山口県の北側にいる台風7号です。ウエザーニュースがわかりやすいので引用しますね。
(引用:https://weathernews.jp/s/topics/201807/030305/)

7号については、今日の夜までに温帯低気圧に変わるとされていますが、性質がちょっと変わるだけで、この雨の神様、ちょっとしつこく、ほんとはこの後も警戒が必要です。

1 おちょことペットボトル?

なぜかというと梅雨前線とセットで、7月8日(日)までは、ものすごい雨を降らせます。主に心配されているところは、主に紀伊半島南側と、静岡と愛知。

そして、東北にも影響があるはずなので、秋田・岩手・新潟の稲とかも影響があるかもしれません。7号のイメージは、問題のあるノロマな雨の神様なんです。

それと7月6日以降、ちょっとよく聞いて欲しいのですが、ずっと滝に打たれるような場所があります。Team Sabotenさんの動画を引用しますね。

ここのチャンネルは、結構専門的なことをかみくだいて説明してくれるのでよかったら見て欲しいのですが。

7月6日(金)、大雨が予想されるところは、ラインマーカーの間の赤い部分です。7月5日(木)にも大雨が降っているところなので、対象の人はなんとなくわかるだろうけど。

カジノのダブルアップ・トリプルって聞いたことありますか?

ん?いきなり何をと思うかもしれませんが、言いたいことって。×2倍、×3倍ってことです。

もしくはコレとかね。チップ。最近は3段に積み重ねられるお菓子でできたツリーってのもあるようだけど、言いたいことって。今回の特徴。それは雨の量が×2倍、×3倍ってことです。

降り続けます。

7月5日(木)に大雨が降ったところは、7月6日(木)・7月7日(金)も同じ量の大雨が降ります。この大雨いつやむんだろう…と思ったときに、やまない。基本はエンドレスレイン。

そして、1日毎に、リフレインしながら、トータルの雨の量が×2倍、×3倍になります。

ちょっと見てみましょうか。

トータルでどれだけ降るかというところがポイントになっています。土砂災害も河川氾濫もそうですよね。注げる水の量のリミット、お茶碗に水を注ぎこむとしても、どこかに天井があります。

日本が3つでていますが、雨の量で、7月5日・6日・7日ですよね。

もちろん、紫・赤がたくさん雨のふるところで、紫が400mm。赤が300mmとなっています。高知・岐阜とか×2倍、×3倍ですよね。

九州全体も基本はそうです。そして、主に河川ですが、滋賀・京都・大阪はすごくリスクがあるはずです。もちろん、兵庫、奈良、和歌山も含んでいます。

雨が2倍・3倍になる理由。それは、7月6日(木)・7日(金)と気圧配置が変わらないからです。

ポイントだけみてみましょう。なんとなく、形が似ているな、気圧配置が一緒だなってところをひろってください。

日本のすぐ上に梅雨前線があります。水をたくさん含んだスポンジが上空にあります。

矢印みえますよね。南から湿った空気がスポンジに水を運びます。高気圧が運んでいるんですけどね。高気圧のはじっこで、風が流れているってのは少しイメージしにくいけど、

台風の動きをリアルタイムで。これで可視化可能!

そんなときは、このツールで高気圧がある場所をじっと見ているとなんとなくイメージわきますよ。あぁ、こんな風に風が流れているからだなって。ちなみにHって書かれているところが高気圧です。

天気図と、実際の雲を見て欲しいけど。雨が降るところには雲があります。梅雨前線(緑枠)のところに雨雲。

暖かく湿った空気が合流するところで、雨雲。当然、湿ったスポンジは水を落とします。動画もいいのでよければおすすめします。

なので、対象の地域の人は、気象庁の土砂がくずれるリスクがあるところをみてください。地図が少しみにくいので、そこは画面の「+」「-」で調整をお願いします。

(引用:気象庁土砂災害:https://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/index.html)

そして、河川ですよね。滋賀県の姉川も警報がでています。

Yahoo!の災害のページが役にたつはずです。

たとえば、こういうページですね。

それをみこして、7月6日(木)。JR西の電車は運転が止まりますね。雨が降りすぎるからです。電車にはこの雨量を超えると、走らせられないよって規定があります。

kh-music-officeさんのツイートをシェアしますね。よければ、詳細はツイッターでも確認してください。https://twitter.com/i/status/1014834979526795270

…おそらくね。台風8号も、1週間後に同じようなイメージで入ってきます。台風8号。ノロマなマリア。

もちろん、現時点で台風8号は発生すらしていないためわからないけれど、事前に知ることで、ちょっとでもリスクに備えられる人もいるはずです。

なので、台風8号のくる時期や、どういったルートを通るのかを確認していきたいと思います。

ちなみに、台風7号について気になる方はよかったら、こちらの記事を見てください。

台風7号 とりあえずわかること。梅雨明け裏。とくに雨への心配。九州南部・高知県の人にも

1 台風8号のルートを確認しよう

2018年7月4日(水)現在で、想定されているルートはこのイメージです。

結構シンプルでしょ。台湾から大陸に抜けていくルートは除外してしまいますが、大きくは、グアムのあるマリアナ諸島から、沖縄本島をぬけて、①朝鮮半島に入るか。②九州北部に入るルート。または、③徳島県を抜けていくルートです。

ちなみに、気象庁は台湾から大陸に抜けるルートを想定しています。線で言えば、一番左にある茶色の線ですね。

今後絞られてきますが、ベースにあるのは、緑枠あたりに発生する高気圧がどれだけ張り出すかの違いでルートを変えています。

台風8号が左上に進むにあたって、上空の太平洋高気圧が左側に張り出してきます。もちろん、台風は高気圧を横切れないので、高気圧が発達して張り出してくるとより左側のルートを選択することになります。

ただね。全体の流れは、ある程度コンパクトに収束しています。当初のモデルはこうでした。

それが、両端が収束してコンパクトになっています。

高気圧の発達は多すぎず、少なすぎずという傾向になるので、おそらく両端のルートははじかれるはずです。

すると、現状では、台風7号のように九州北部に入ってくるルートがあるのかなって。

もちろん、現時点ではわからないので、今後のニュースの中で絞っていきたいと思っています。

ちなみに、こちらは7月5日の朝に出されたルートです。高気圧がより発達するという流れになっています。まだルートは変わると思っていますが、おそらく沖縄に影響をというのはあるのでしょうね。

2 強さは?

7月4日の現時点ではまだ発生していないので、わかりません。気象庁の情報を見ると

明日(7月5日の3時)に発生が予定されているので、その内容をみてからになります。

ただね。グアム マカデミアナッツチョコレート ってお土産ってみたことありますよね。

グアムやサイパンのあるマリアナ諸島から沖縄までって2300kmぐらいあります。

暖かいところから沖縄まで距離があります。そういった距離をかけて台風が発達してくるので、その間に十分に強くなる可能性はあるのかなって。もちろん、ここも台風が発生してから確認しますね。

そして、7月5日の発表を見ているのですが、台風8号。強くなります。ちょっと見てみましょうか。

台風8号。生まれる前の時点である程度「目」がはっきりしていました。この記事のトップページの絵がそうです。台風7号は目がほとんどなかったのですが、台風8号は違います。そして距離をかけてじっくり発達してきます。

7月7日(土)に、まず「強い」台風になります。990hPaから、975hPaに繰り上がります。風速も強くなるところをとってください。

7月8日(日)、もっと発達します。最大風速44m以上の「非常に強い」になるはずです。強さもそうですが、サイズも大きくなります。

これは当初の予定よりも、ゆっくり進んでいるからです。温かい南の海の水蒸気を受けて、ゆっくりと発達しています。

マリアナ諸島でうまれたマリアさんは、台風7号、雨の神様より問題があるかもしれません。

それは、ゆっくりと強く大きくなっているからです。

ただ、9日・10日と予報円がまだ大きく、不確定なところは多いです。

3 いつ接近するの?

7月5日の時点での、米軍予想で見てみましょう。7月8日(日) 9時に沖縄に影響を及ぼす形で近づいてくるはずです。

そして、欧州予報センター(ECMWF)の予想も入れれば、7月9日(月) 9時に沖縄本島に上陸になります。

そして、おそらく進み方も遅いんですよ。バカボンのパパみたいな計算で申し訳ないですが、グアムから沖縄の2300kmを5日かけて進んでいるので、18kmぐらいのスピードです。

ただし、この情報はまだ変わると思っています。たとえば、7月5日の朝にだされた内容では、台風8号が沖縄に到達するのはもっと遅く、7月10(火)ごろになっています。

米軍予想では、7月10日(火) 3時に沖縄に接近ですね。

ちなみに、気象庁が考えているモデルでは、7月10(火)の0時にここです。

7月5日の現段階では、誤差や幅が大きいところがあります。時間をおってまた更新しますね。

4 そうだとすると?

基本は、台風7号と似た形。強い。雨をふらす。ゆっくりと九州方面をめざすルートです。ただし、発生した後の情報では、よりゆっくりと進むというのが出されているので、

7月10日(火)頃に沖縄本島にやってくると考えています。

もちろん、現段階の情報は誤差を含むので、引き続き時間を追ってブログに書きたいなと思っています。

ただ、傾向として、ゆっくりと進んでいる分、強く大きくなりそうというのがあるので、引き続き見ていく必要があると思っています。

いつものように、今、台風がどこにいるのかリアルタイムで把握するツールや。非常食について。雨や土砂災害や避難活動の備えの一環として、記事を書いてみましたので、もしよかったらみてください。

沖縄の人へ。台風8号はこのまま行くと、とてつもない風。猛烈な風の台風になりそうです。

今日は7月8日の1時ですが、現時点で予想されている台風8号の進路はこれです。

沖縄から大陸へ抜けていくルートです。7月5日には上で見たように九州でターンをするルートになっていましたが、台風8号がものすごく大きく発達したからでしょうね。

上空に水蒸気を巻き上げ、高気圧を張り出させています。

ただ、大きく、そしてものすごく風が強い。気象庁が風速55m/sと書いてます。時速にすると200kmのことで、対策がない木造家屋が倒れるとされる強さです。

少しここも見てみましょうか。強さが915ヘクトパスカル。猛烈な台風ってどういったもののイメージ。強さとしては、歴代5位ぐらいのはずだけど、ちょうど、過去に似た台風があります。

台湾を抜けて、中心気圧が猛烈とされるもの。

2016年の台風1号。二パルタックが強さとして、似ているので参考になるはずです。もちろん、中心気圧は二パルタックの方が強いのですが、ものすごい風ですよ。目の前がこれだったらこわいはずです。

こういったところもあり、強く大きいため、沖縄では、明日(月)の夜には影響がでるはずです。

時間としては21時ごろ。停電・家屋倒壊あとは、ぬかるんだ場所の土砂災害が考えられます。

リアルタイムの報道も忘れずにみてください。

ちなみに、土のう袋や、防風ネット、ビニールシートの用意も忘れないでくださいね。念のために。

 

台風の動きをリアルタイムで。これで可視化可能!

非常食 何を用意すればいいの。量の目安や、なにを選択するか。おすすめのリストもわかりやすく解説するよ。

それでは、今日も記事を読んで頂きありがとうございました。

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

あいさつ

いい記事があったときに、ぽちっと押して頂けると励みになります。みなさんの応援が必要です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スケジュール

2024年4月
« 10月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  


sponsored link