よっしーの食品せどりと田舎でオールジャンルせどり

台風21号 もろもろ

time 2017/10/23

台風21号 もろもろ

こんにちは、よっしーです。10月23日の2:30頃に寝て、台風21号のビュービューと吹く強い風の音で、朝の6:00に目が覚めました。

台風なのに、換気のため、部屋の窓を少しだけあけていたことをすっかり忘れていました。僕がいるところは千葉でも、ほとんど台風の影響がなかったところなのですが、やはり吹きすさぶ強い風や、叩きつける雨を前に少し不安になります。

目の前を田舎のバスが走り抜けていきます。通勤姿の男性や女性が見えます。大変だな…と思う反面、駅にたどりつけば、パンダグラフの故障で、まったく電車が動かないという駅のアナウンスを聞くんだろうなと思いました。

台風が通り抜けるとき、一番すぐに影響を受けるのが、電車の運行などです。

1 ほぼ全線、何らかの遅延もしくは、運休

田舎の路線はすぐ影響を受けるし、今日は、大きく朝の電車が乱れています。たとえ、田舎の路線でなくても、台風21号が駆け抜けた後、無事なのは東京の南武線と、山手線ぐらいで、後は、なんらかの影響で運行状況は真っ赤っかです。

ちなみに、JRの運行状況を見る限りは関西・近畿・中部・東海も似たような状況です。至る所で真っ赤っかです。

(ツイッター引用:運行状況について:徒然遊園@lime_rail205さん、大混雑について:xmisao / ぺけみさお@xmisaoさん、いおりん@iorin_nnさん、ずっきぃ【G-U-P】@Zukkey_0111さん)

 

また、駅にたどりついても、入場規制しているところがありますよね。JR川崎駅と京急川崎駅の例をあげますが、朝8:30の入場規制の状況です。

駅改札の前から、エスカレーターまでごった返しですよね。

広いコンコースを埋め尽くすスーツ姿です。これは大変だということが容易につたわってきます。

やはり、取り急ぎ会社に向かわないといけないという人が多いんでしょうね。

武蔵野線も同様です。千葉のディズニーランドを走る京葉線と一部路線が一緒で、埼玉方面に抜けていくオレンジ色の電車です。もともと、本数が少ないんですよね。

駅がごった返しています。

理由は、線路が陥没しているからです。

ん?どういうこと?というのがありますが、こんなイメージですよね。千葉では、朝9時頃、台風が過ぎ去ってあんなに雨が降っていたのが、何もない曇り空となりましたが、今日は至る所で、終日影響を受けることが予想できます。

(引用:混雑について:はつにゃん@CS初ビジター落ち‏ @UGMoriさん、ryo‏ @guest65536さん、陥没について:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6258448)

2 氾濫した川について

(1)天井川は別格

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171023-00000030-mbsnewsv-l27

大和川についても、取り上げたいと思います。10月23日、今朝6時のニュースを見てみましょう。ここはJR大和路線の周辺のことです。

本日の深夜0:00頃に切り替わる前あたりから、おそらく水没したはずなんです。

※この動画を見た方が伝わりやすいです

おそらくといっているのは、基本的にTVが取り上げてなく、ツイッターでしか状況がわからないからです。やはり、ツイッターとTVでは発信力も違うし、組織としての信用力も違います。

見てる側としても、インターネットだけでは情報に気がつかない人も多いと思うんですね。そういった意味で、現場にかけつけるのは大変だっただろうけど、それでも、いち早く現場の状況を取り上げたMBS(毎日放送)のこのニュースにいい印象を持ちました。

アナウンサーから、「ここは本来線路がある場所なんですが、おくを流れる大和川の水があふれ、完全に飲み込まれてしまっています。」といいます。

写真だけではわかりにくいですが、緑矢印のところに、電車が電気を取るための電線が見えていますよね…完全に線路があるところが川になってしまっています。

そして、

大阪府堺市の状況もみてください。JR浅香(あさか)駅です。

みなさんは、こんな状況を人生でみたことがありますか…よく見るような駅のホームの券売機の場面ですよ。ここは普段切符を買う場所です。水がタプタプしています。

これは、すごく訴えかけてくるいい写真です。動画では水が揺れている情操がよく伝わってくるので見て欲しいなと思います。公営プールのエントリーのような様相です。

これね。大阪府の政令指定都市、堺市での出来事ですよ…必ず歴史の教科書で一度は聞くような歴史ある市です。僕が住む千葉の田舎のトトロの森のような場所のできごとじゃありません。

本当は、これだけ、「超大型で、秋雨前線と絡み、非常に勢力の強い」台風といっているのだから、やはり影響については、不安な人がいるわけです。川の氾濫にしても、欲をいえば、せめて大阪ローカルはなんらかの情報があればいいのになって感じました。

もしくは、気象庁が前日に急きょ発表しているのだから、政権の方からなんらかのアクションがあっても…と思わず思います。

日本は首都圏だけでできているわけではないし、大阪の堺市ですら、水があふれても、気がつかれないような不思議状況です。ましてやうちの方のトトロの森はいわずもがなで、崖の下でプニョになるはずです。

おそらく、だれも気がついてくれません。翌日に、あれそうなの?とか、そのとき、サイレンがたくさんなっているけど、よくわからないというところです。

だからこそ、遅れながらも現場にかけつけて、わかりやすく整理してくれているMBSに好印象を持ったんです。

国土交通省の防災情報から、大和川の水位もみてみましょうか。

http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=2206900400012&gamenId=01-1003&stgGrpKind=survOnly&fldCtlParty=no&fvrt=yes

今回は、本当は全体が危険だったはずです。

左のオレンジ枠から、10/22日の23時からあけて、2時頃までは、水位が高く危険だったことがわかります。大体6.3mで推移しているというところですよね。

ちなみに、6mというのは、2階建ての家がすっぽりうまってしまう高さです。便宜上、堤防に赤線を引っ張っておきますね。

これは、観測所1点だけでみているので、まだ余裕がありそうですが、実際はおそらく、場所によってはJR朝香駅のようにこぼれてしまう場所があるのかなって思っています。

そして、大和川も川がこぼれたら、民家に水が流れ込む、天井川です。池っち店長(スタジオ池っち社長)@ikettitenchoさんから図を引用しますが、イメージしてはこういったイメージになるのでしょうね。

実際に、JR浅香駅周辺での、水の高さも駅付近のマンションも腰の高さまで来ています。

とくに、大阪は昨夜、市のホームページのアクセスが集中して、避難場所のPDFを見にくい状況がありました。災害対策は難しいところもあるけれど、もう少し上手なやり方って本当はあるのかなって感じました。

(2)東京の多摩川も影響受けてはいる

ちなみに、現在、東京の多摩川も氾濫の心配がされていますが、見た目はたしかに氾濫しそうです。でも、まず、大丈夫なはずです。

でも、少し見てみましょうか。

(ツイッター引用:イッチー@cybeckさん、WAKALU@W4K4LUさん

たしかに、普段の多摩川ってこんな感じです。都会にあるリバーサイドマンションのような街並みですよね。

目の前には、すごくきれいな緑のグラウンドもあります。

それが今は、こういった様子です。グラウンドは茶色の水の下にあります。

もしくは、こうですね。リバーサイドのたたずまいというよりは、そこし荒んだ感じを受けます。そして、ぱっと見は川の水位が上がっていますが、天井川の危険とはまた違うんですね。

水位の経緯をみると(オレンジ枠)、10/23日の朝3時から、9時までがある程度ピークだったことがわかります。でもね。

でも、こういうイメージなんです。まだ、余裕があるし、氾濫したときの、まさに避難が必要な状況かどうかというのは、天井川のリスクとは大いに違ってきます。

被災のリスクって、それぞれ状況によって違いますし、全てをカバーすることは困難です。

でも、個人的には、天井川で影響を受けることが多いことが想定できる場所については、ある程度タイムリ―に発信する仕組みがあるといいなということを感じました。

このブログがみなさんの考えるきっかけになれば幸いです。

 

 

sponsored link

コメント

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

あいさつ

人気の投稿とページ

いい記事があったときに、ぽちっと押して頂けると励みになります。みなさんの応援が必要です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スケジュール

2024年10月
« 10月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  


sponsored link