よっしーの食品せどりと田舎でオールジャンルせどり

台風13号 予想の難しい台風

time 2018/08/03

台風13号 予想の難しい台風

こんにちは、今日は2018年8月3日(金)の17時ですが、日本の最東端:南鳥島(みなみとりしま)近海で9時に「台風13号」が発生しました。

(引用:気象庁:https://www.jma.go.jp/jp/typh/1813.html)

場所は、小笠原諸島から1250km東です。日本で一番早い朝を迎えるところ。レア―アース数百年分で有名な島ですよね。自然や場所の特徴にかんする動画もけっこう、面白いですよ。

1 簡単な影響から確認

台風13号。赤枠で囲ったところです。ある程度目ができているし、強さは998ヘクトパスカルで、中心付近の最大風速18メートル。最大瞬間は25メートル。ゆっくりと北上しているし、日本南側の温かい場所で発生しているから、まず発達します。

そして、8月6日(月)頃、小笠原諸島にくるときは強くなっていますしね。

ただね。現段階では、それ以降の予想が難しくなっています。理由は、

2 予想としては、早すぎる段階

だからです。

一応、気象庁は公式上、この範囲の間だよって。大きくだしています。影響がほとんどないときは、日本の東側を通る。

影響があるときは、関東から九州の間のどこか。とくに、8月6日(月)以降の予報円の大きさがものすごく大きくて、台風がこの間のどこかにくるよで70%。ものすごく広い範囲です。

ちなみに、気象庁が現段階で予想している場所は、これです。四国・九州から山口県を抜けていくルート。

ただし、小笠原諸島の後の進路はまだわからないが正解です。

実際、米軍予想(JTWC)は、このルートを見ていますが、日本の東側を通ることを想定しています。

モデル全体としては、日本の東側を抜けていく考え方が多くなっています。記事や図をウエザーニュースから引用しますね。

https://weathernews.jp/s/topics/201808/030045/?fm=tp_index

こんなイメージです。東海上を進む可能性が高いという考え方です。

でも、気象庁としては、より西側だと考えています。四国・九州から山口県を抜けていくルート。

①日本の東側海上を進むルートと、日本の②四国から九州の間に上陸するルートの大きな範囲の中で、幅があります。

大多数は、東側を進むと見ている。だけど、より西に行くんじゃないかって考え方があります。

それは、日本を覆っている…

3 太平洋高気圧が小さくなる

と見られているからです。Yahoo!ニュースの記事がすごくわかりやすいので、記事の内容や画像を引用しますね。

https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20180803-00091753/

まず、影響対地の範囲は、先ほどの内容とほぼ変わりません。ざっくりと黄色の矢印の間。

ただ、現状は、オレンジのところには、熱風が下りてきている高気圧がありますが、薄いピンクのところもかぶさっています。

そして、薄いピンクのところは、涼しい風が吹き抜けるので、高気圧がなくなるとみられています。

ちなにみ、青く塗ったところ。これは、北の大陸から来る、涼しい高気圧です。南下することで、日本を覆っている高気圧を分断し、西側のものは小さくなります。

すると、台風の通り道ができます。そして、台風がより西側に通ることも考えらます。

そういった意味で、気象庁のモデルは、西側の高気圧がより縮小し小さくなるというモデルなんでしょうね。

ポイントは、今後の、高気圧の配置や勢力なので、今後の経過が重要になります。

なので、8月6日(月)、台風13号が、小笠原諸島に近づいたときにもう少し見えてくるのでしょうね。

プラス。現在、わからないところがあります。それがコレ。台風14号のたまご。オレンジのところです。

現在、雲が集まってきていて、台風13号の西側に停滞しています。風と風のエネルギーが近いと互いに影響して、不規則なルートを書くので、ここも少しわかりません。

万が一、高気圧が涼しい高気圧で分断されず、2つの台風が高気圧の淵で停滞すると、大分困った状況になるはずです。

なので、いずれにしても、進路としてはまだ予想にはちょっと早いのかなって思っています。

よって、この後、進路が見えてきた段階で、「影響対地は?」「 強さは?」、「いつ接近するの?」といったことを確認していきたいと思います。

いずれにしても、まずは、この後のニュースを確認していくことになるかと思います。

台風の居場所が気になる人もいるでしょうから。いつものようにリアルタイムで確認ができるツールを貼っておきますね。

台風の動きをリアルタイムで。これで可視化可能!

4 その後

現在は、8月5日 4時です。情報は更新されていないですが、状況として予報円が少し狭まり、気象庁は千葉に上陸するルートを想定しています。前回との違いは、東側を通りますよといったところ。

日時の予定としては、現時点で、8月8日(水)から、9日(木)あたりの上陸を予定しています。

また、本州にくるときは、強いになるでしょうが、8月7日までは台風が非常に強く発展する予想を立てているのもわかります。ここまでの予報円も小さくなりました。

関東にくるなら、交通はマヒするし、停電や冠水もおこるでしょうね。

8月8日以降の予報円が大きいので、進路の幅はまだ広いです。現時点では千葉上陸が想定されていますが、関東から四国まで幅があります。

ただ、台風13号の進路が右に流れている理由ですよね。理由は、右側の太平洋高気圧です。

でっぱりがあるところが、従来、もう少し左に張り出してくると予想がされていました。

暖湿気というのですが、台風が北上するときに、この本州の右側にある高気圧を大きくします。すると、でっぱりを沿って、台風が西に行きやすくなるのですが。

右側の高気圧がのっぺらというか。あまり発達していないはずです。台風は、右側の高気圧の端を縦に沿って進むのでしょうが、それが関東にかかっているのでしょうね。

この辺は、8月6日には、情報が更新されるだろうし、今は、まだ、この8日から、9日の予報円の幅が広いので、この後の報道が重要になるかと思っています。状況はまた更新しますね。

現在は、8月5日の6時です。予報円上は、関東から東海の間ですが、おそらく千葉か東京なんでしょうね。

ちなみに、もう一つラインが見えていますが、これは今後発生する、台風14号の予想です。北米のモデルでは、日本に近づくとみられています。まだわからないですけど来週の話になってきます。

台風13号の強さとしては、965ヘクトパスカル。最大風速30m-40mで本州に近づくので強い台風です。

また、来る場所は千葉か東京が想定されていて、8日-9日の間でやってきます。しかも、東京・千葉に1日滞在するので、交通網に大いに影響があります。

その後は、急に北上するとみられているので、コミケなど週末のイベントを考えているような人は、もしかしたら、なんとかなるかもしれないですよね。

いずれにしても、この後、情報が更新されると思いますが、誤差が少なくなってくるはずです。

あと最後に、報道の前線の場所だけ気を付けていてください。そこはものすごく天気がくずれるはずなので。

5 接近にかけて

今日は、8月7日の6時ですが、情報を更新したいと思います。

進路としては、ほぼこれでしょうね。台風は中心より東側の方が雨が強いので、予報円の中でも、西よりに行くと雨がより多くなるのでしょうが、進路としては、千葉に入り、展開して茨城沖合に抜けていくことになります。

また、進み具合が変わりました。点と点の間が1日に進む距離です。台風の予報円の中心をみてください。8月8日(水)まではノロノロしているけど、8月9日(木)03時あと。緑線と、青線のところです。

進む速さがあがります。なので、雨は、8月7日(火)の19時頃には降り始めるかもしれないけど。

大雨の警戒という意味では、ここでしょうね。8月8日(水)6時から、8月9日(木)6時までの1日で、

最大300ミリ。とくに、東側の山間いになっているところ。

あと、強さとしては並でしょうね。975ヘクトパスカル。風は35mで強いです。

ただ、8月9日の午後15時には東京エリアから、東側の海に抜けていってくれるのかなとは思っています。通常の警戒で過度におそれる必要もない気もします。

当初の関東でノロノロするといった内容より、だいぶ、軽減されているはずです。もしかしたら、前線に温湿気が入るので、雷雨や停電はあるかもしれないですけどね。

それでは、本日も記事を読んで頂きありがとうございました。

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

あいさつ

いい記事があったときに、ぽちっと押して頂けると励みになります。みなさんの応援が必要です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スケジュール

2024年12月
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  


sponsored link