よっしーの食品せどりと田舎でオールジャンルせどり

【積み立てで簡単】20代から投資信託をはじめる事をおすすめする理由。貯金だと増えないよ

time 2019/01/10

【積み立てで簡単】20代から投資信託をはじめる事をおすすめする理由。貯金だと増えないよ

1 安心も貯められる貯金がいいんだけど…?

「資産運用って本当に必要かな? 貯金を持ってるのが1番安心じゃないの?」

貯金より、資産運用を検討しなきゃいけない理由について知りたいって疑問に答えたいなって思います。

たしかに、「損をするからやらない。貯金がいちばん確実だよ」って考え方もあるけど、でも、考えても、なんかよくわからないでしょ…_( 😕  )_。

もともと、達成したい額を考える方が重要だって思ってるけど、基本、貯金だと大きなお金を達成するのは難しいです。

もちろん、収入が多くても貯金できない人もいて、毎月プラスがだせる。支出を引いても、手元にお金が残る。「貯金」ができるのって、ひとつの能力だし、そこから始まるので、続けて欲しいけど、

現金だと、10万、100万とかは旅行とか、ちょっとしたもので使っちゃいやすい。

「現金で持ってるとどうせ使っちゃう。だから、有価証券という形で、残るように数を集めているんだ。その方がトータルで残る」って考えた方がいいんじゃないかなって思ってます

ここは、ちょっと余談になるかもしれないけど…。僕らの社会って、お金を削っていく仕組みが色々組み込まれていて、

こういう風にお金を貯めているつもりでも、たぶん、底に小さな穴があいていて。お金って「増やせるように・残せるように」って考えていかないと。たぶん、目減りしていきます。

「増やせるように・残せるように」って考えてはじめて、できることが増えていくし

たぶんね。今は、まだ、気がついてないところもあるはず。

なので、最初に、サラリーマンで1億ためるのは、まず無理だよって話をしたいと思います。貯金でね。

1 大きな額を望むほど貯金だと難しい

厚生労働省の資料で、もらえる月収の平均です。必要なところだけ切り取ると、大企業の30代で30万円ほど。残業なしでね。

(引用:https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2016/index.html)

toukeihyo

もちろん、もろもろ入れると年収600万円になるんだろうけど。ここから100万/年を貯めていったとしても、30年で3000万。けっこう大変です。長い年月での成果。退職金は別にしてもね。

若いときはとくにそうで、サラリーマンで年収1000万円行く人は少ないです。

こう考えたときに、達成したい額は人それぞれ。10万・100万・1千万・1億・10億…。ステップバイステップで色々あると思うけど。1億は難しい。

2 使いやすい。それが現金

で、一生懸命ためても、現金っていざというときに使いやすいんです。友達に旅行にさそわれた。そのときに、ATMから10万円を引き落としたことってないですか?

このぐらいの額って、すごく使いやすい。でも、同じ10万円にしても、有価証券にしてると、ちょびっと歯止めがききます。

今、売ると損するなとか。ちょっとここから出すのは手間だな…ってなるので、

だから、極端な話。

「現金で持ってるとどうせ使っちゃう。だから、有価証券という形で、残るように数を集めているんだ。その方がトータルで残る」って考えることもありなんです。

ここは、ちょっと余談になるかもしれないけど…。僕らの社会って、お金を削っていく仕組みが色々組み込まれていて、

3 なん個ゼロをつけるんだ。純度99.999%の逆。驚愕の金利0.001%よ

1 これはヒドイ…いくらなんでも、普通預金はむりだ。

普通預金の金利って、0.001%です。だから、ネット銀行の0.2%も破格。

住信SBIネット銀行:https://contents.netbk.co.jp/cp/enteiki/index_181210.html?_ga=2.24224058.1203079360.1547014285-1635366168.1547014285

ただね。ここをメインに、貯金だけすればいいと考えるとちょっと苦しい。

 

つっこむよっしー犬

ぴんと来ないけど。これ。けっこう、脅威の数字なんだよね。たまるの?引き出し手数料の方がかかりそうだけど。

 

トドだよっしー

下に積み立てシュミレーションを置いとくから試してごらん。僕らの社会って、お金を上手に削っていく仕組みがあって、お金をより有効に使える人にスライドさせてくんだよね。宝くじとかもそうだよ。

そう。思い出して頂きたい…

「きさま──── いったい何人の引き出し手数料を吸い取った?!!

「おまえは今までATMに行った回数をおぼえているのか?」

これは冗談だけど。でも、増えるより、減る方が、まず確率としては高い。

というわけで、見てみましょう。積み立てシュミレーション。毎月1万円ためたら、普通預金でいくら増えるか。

(参考:楽天積み立てシュミレーション:https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/saving/simulation/)

ジャン!

1年で1円増えます。

ちなみに、10年だと60円増えるんだけど。やっぱりね。引き出し手数料でペイする確率の方が大きい。宝クジも売上の半分は、地元の橋や学校とかを建てるのに貢献してるけど。

2 ネット銀行だと?

年間100万円ためるつもりで、ネット銀行の0.2%ベースで増えるかも、見てみましょう。

細かい端数はお許しを。

1年で920円。10年で、10万円ぐらい増えます。複利の力があるから、0.2%でも思ったより増えます。

ファンド(投信信託)が想定している、長期平均5%はどうでしょう。先日、個別株で、5411のJFEホールディングズも5%ぐらいの配当って書いたんだけど。

投資をしないことはリスクになる!だって、働くことをやめたら収入がストップするでしょ?キャッシュポイントを給料のみに頼るな。資産運用で稼ぐことで収入源を増やすことについても考えてみよう!

10年で294万です。下の収益も始めて、増えたってところが見えてきます。

ちょっと、バカボンのパパみたいな計算で申し訳ないけど。20年なら1425万円が増えるところです。

ちょっとしたことでも、複利の効果ってすごいので、この本を見て欲しいけど。

「複利と積み立て」について:

 

書いてくれている人が、自分の体験で、収入が少ない20代からでも投資を始める方法を説明してくれるので、すごくとっかかりとして、わかりやすいです。まずは、これならできそうだなってイメージを持つことが重要なので、もし、よかったら見てみてください。

シンプルに100万円/年で、5%ずつでも、20年では、1425万円プラスって数字で表れます

つっこむよっしー犬

もちろん、そんなの上手くいったときの話でしょ?

 

トドだよっしー

うん。たしかにね。でも、普通預金の金利 0.001%でいくら増えるか試してごらん。

 

つっこむよっしー犬

ん…うぅ。説明しなくていいいよ。

 

見せますけどね。2152円増えます。20年で。

おまえは今までに行ったATMの回数をおぼえているのか?

…んん?? なんだ、なんだ。今、どこからか声が…。

2 僕らの社会ってお金を削っていく仕組みが色々組み込まれてるよ。でも、20年あったら、なにかできるんじゃないの?

どう思います? その20年なにも考えないで 2,152円プラスが正解なの?って発想なんです。

たしかにね。貯金は安心も貯められるし固いかもしれないけど。盤石ではないですよ。現金って使いやすいし、マイナスポイントもいっぱいある。たぶん現状維持もホントは難しい。

でも、現状、半分は貯金って人が多いのも事実。

(引用:金融庁積み立てNISA説明資料:https://www.fsa.go.jp/singi/kakei/siryou/20170203/03.pdf)

1 20代・30代はとくにチャンスがある

若さってアドバンテージです。圧倒的アドバンス。実は、10年に一度ぐらい株価って調整があります。激しく下げる。でも、そういったことを踏まえても。

人って、豊かな生活を求めるために働くでしょ?インデックス投資と、アメリカの株がどう推移しているかは知っててもいいかなって思うけど。右肩上がりだから、基本は、平均ラインには戻ってくるし、今後も発展する可能性の方が高い。

そうでなくてもね。ちょっと上で見たような、JFEホールディングズとか、社会の基盤になっているようなところを投資してみたら、どうなるの?って考えてみれば、20年も勉強を継続してれば、おそらく、だいぶ違ってきます。

もちろん、ホントに長期にやるなら、ここの事業って、社会のテーマになるかな。今明らかに、過小評価されてるよなってものを買った方がいいけど。

でも、もっとベーシックで、資産運用の大事なところ。

知るべきってね。欲望のコントロールです

欲がでて、ここ絶対あがる!!全チップ。スススス…って人はたしかに投資に向いてないです。

レバレッジかけて、予想に全精力をかける人は、もっと向いてない。もちろん、当て続けられればいいんだけどね。でも、いつかなくなります。全部ね。

どんなときも、あり金、ぜんぶを投じてはいけないし、予想に命をかけない。

ちょっとドキドキはしないかもしれないけど、まず、仕事だったら、社内の全部のお金を張るなんてことしないでしょ?

でも、そうはいっても、資産運用って、やったことがないとイメージできないのも事実だから。

最初はスモールスタート。カードで貯まったポイントとかで、ためしに投信信託はじめてみればいいんですよ。言葉を言い換えると、ポイントを現金化するって意味だから、知っといてもいいかなって。

ファンドは10年単位でみるものだから、短い年度だとマイナスになるかもしれないけど。100円から投信信託、言葉だけでも知っといていいはずですよ。

【口コミ】楽天ポイントが投資になる?楽天証券と楽天銀行を使った100円ポイント投資の始め方

買い物で貯めたポイントだったら、仮に減っても痛くないはずで、2・3年。そういったところから、勉強してみてもいいはずです。

そこからでも、5年・10年と少しずつ、積み重ねられる人は、強いと思いますよ。

2 今後、ヒトを食ったような金融商品って、淘汰されていく

たしかに、持ってるだけで、金融系の会社の方が有利な商品ってあるんですよ。でも、これは知っとけばいいって話。

もし、よかったら、この記事も見て欲しいけど。手数料が高いファンドは買っちゃいけない。少なくとも、高いかどうか自分で判断できる勉強が必要だよって記事です。

はじめての投資信託 おすすめしないやり方。知っておいた方がいい

でも、方向性として、今後はなくなっていくはずです。

全体としてね。金融庁も、見える化して投資家を守ろう!って流れがあって、これまで商品を買った人が、得をしているの?損をしているの?を、2018年の6月に公開とかはじめています。

大きなところでは、勉強することによって、わかいときには、多くの経験ができるし、別に、50代・60代で遅いってこともないと思うんです。

とくに、年金は70才からになりそうだしね。

でも、大切なのは、バランスで、欲をかかないってところだから、残ったお金を上手に活用することも考えて見ればいいのかなって思います。

はじめての投資信託 おすすめしないやり方。知っておいた方がいい

あと、ちょっと話はずれちゃうかもしれないけど、トータルで大きなお金にしていきたいって思いのはず。

お金を「貯めていく・増やしていく」ってことを考えていくと、できることが増えていくから。

たぶん、「貯金、資産運用」だけじゃなくて。あるとき、自分で仕事を作る。事業を作るってところも重要だなって、気づくと思うんですね。

そのときまでに、もし、ネットショップを持っている人が、なんでネットショップを持っているのか。ブログを書いている人が、なんでブログを書くのか。ちょっと考え方に気づいてくれるといいのかなって。

でも、基本は、自分の分身に仕事をさせたいってイメージです。あなたは1人でも、あなたの分身が10人・20人分の力を持てたらって発想。もし、よかったら。

3 まとめ

貯金って安心。たしかに、そう。逆に、資産運用は、自分のキャッシュポイントを複数にするって試みで、損をすることも、もちろんあります。

でも、お金って「貯めよう・増やそう」って考えないと残らない。これは、貯金ひとつとってもそうで。とくに、大きなお金になると、貯金だけだと難しい。

そういったときに、普通預金に100万/年を預けていって、20年で、2152円プラス。

その20年。なにも、やり方を探さなくていいの?が正しいかも知れないですよ。

家で置きっぱなしになっているものをメルカリで売ってみる

もらったもの、家で不要なものを現金に変える、変わったスキルをつけてもいいし。20年あれば、配当のいい株をちょっと勉強するだけでもプラスになりやすい。

そうでなくても、ファンドでコツコツ積み重ねていけば、おそらく、長い年月で手元にそれなりの果実が残るはず。

けっこう、シンプルなことの積み重ねのはずなので、色々、自分ができることを試してみてください。でも、大丈夫。あなたにも、なにかできることはあるはずですよ。きっとね。

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

あいさつ

いい記事があったときに、ぽちっと押して頂けると励みになります。みなさんの応援が必要です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スケジュール

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  


sponsored link