よっしーの食品せどりと田舎でオールジャンルせどり

台風22号 ふりだしのように

time 2017/10/23

台風22号 ふりだしのように

1 はじまりは突然に

こんにちは、よっしーです。今は、2017年10月23日の お昼12:30ですが、千葉は晴れ始めてきました。

雲一つない、すっきりした青空です。6時間前まで風がバタンバタンいって、横殴りの大雨が降っていたのが、まるで嘘みたいです。

台風21号も東北を抜けたはずです。earth wind map(アースウインドマップ)というツールをのぞき込みます。

台風の動きをリアルタイムで。これで可視化可能!

あれ?でも、右下になにか左巻きにグルグル回っていますよね…何か…見覚えがある左巻きです。

もしかしたら、デジャヴかもしれません。念のため、気象庁のホームページも見てみましょうか。

http://www.jma.go.jp/jp/typh/

(1)ウシの北上

見てみましょう。右下に、さりげなく、ばってんが打ってありますね。「a」と書いてあります。まだ熱帯低気圧がポツンと表示されているだけです。

台風の卵、アンノウンでよくわからないということでしょうか。

右側の説明を見てみますか。明日の9時の段階では、中心付近の最大風速が「18m/s」と書いてあります。なので、17m/s以上で、台風です。少なくともその予想がされています。

発生するとしたら、台風22号 サオラーです。ちなみに、サオラーとは、ベトナムレイヨウのことで、見た目は、ちょっと鹿みたいなウシです。

こんな感じです。

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A8%E3%82%A6&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiUkaLz7oXXAhUEybwKHbq1ALEQ_AUICigB&biw=1280&bih=918

また、ノロ牛ですよね。1951年に気象庁が統計を開始して依頼、2番目に遅い台風かなって思っています。

まずは、発達するのかどうかですよね。参考として、earth wind map(アースウインドマップ)を「海温」に切り替えてみましょうか。

ちょっと直観的だけど、日本のすぐ南側まで温かい海水が来ているはずです。先日の台風21号のことを考えてみても、おそらく、海水は温かく、台風は大きく発達するはずです。

(2)じゃあ、どこに向かっているの?

米軍予報(JTWC)から見てみましょう。見たところ、瞳孔がクワッと開きます!

こっ、これは…

似ていますね…台風21号のコースにそっくりです。実際に、見比べましょうか。

これが前回の台風21号(10月16日)の予報で、

その1週間後の、台風22号(10月23日)の予報はこれです。

似ています。しいて言えば、前回がやや内回りで西日本に入って来たことに対し、今回はより、外側をまわって、西日本に進むというぐらいの違いに見えます。

これを前提にすれば、今週の28日(土)に接近して、29日(日)に影響を及ぼしそうですよね。

(3)ただ、今の時点ではわからない

ただ、現時点ではわかりません。というのは、結果がばらけているからです、

たとえば、ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)は小笠原諸島を右上に抜けていくことを予想しているんですね。気象庁も基本は、この考え方です。

さっき見たように、アメリカとかは、より、台風21号に近い接近(もしくは上陸する)パターンを想定していますが、これはなんででしょうか。

おそらく、太平洋の高気圧の位置なんでしょうね。

基本的に、台風は高気圧のふちをなぞるように移動しますので、今週末の太平洋高気圧が出っ張っていれば、アメリカ米軍予報のように、日本に上陸するルートになるはずです(ピンク矢印)。

また、逆に、太平洋高気圧が赤色のラインまで、引っ込めば、本州というよりかは小笠原諸島に向かうルートになるはずです(赤矢印)。

そして、台風が実際に発生しましたよってニュースがあった後、台風が発達する段階で、もう少し見えてくるのかなと思っています。

ただ、今の、2017年10月23日の13:30の時点では、台風22号は、台風21号のまさに1週間後、似たようなコースを通ることが予想されていて、それは、さながら、すごろくの「振り出しに戻る」かのようです。

今後の報道のアナウンスで、台風の発達具合、そして高気圧の位置が重要になるのかなって思っています。また、記事は更新しますね。

ちなみに、10月24日15時に気象庁からも、台風22号の情報が更新されました。

27日の金曜日に沖縄接近。28日(土)に九州から西日本の太平洋南側、その翌日29日(日)に関東の太平洋南側だと予測しているみたいですね。

28日以降の予報円が大きいので、まだ、状況がわからないですが、日本に近づくというのはあまり外さないのかなと思います。

この後は、下の予報になるかと思いますが、今回の台風22号では、基本的に「台風本体の雨もしくは暴風」を警戒すればいいのかなと思っています。

ANN newsから引用しますね。

 

これが、台風進路です。10月29日の午前9時から、6時間ごとに影響を及ぼしまよというものです。

朝9時には九州、午後15時に紀伊半島、午後21時に首都圏ということですよね。

その中でも、メインは雨雲に注意というところですよね。九州の宮崎空港は観測史上1位の雨が降りました。

まだわかりませんが、九州はもちろんのこと、三重や和歌山、静岡・神奈川の人は午後の15時からおよそ0時までは注意が必要なはずです。

余裕があれば、台風が来る前として、雨雲レーダーも確認してみましょう。日本気象協会のものを引用します。
(出典:https://tenki.jp/radar/

画像は、予報になりますが、10月29日午後15時30のものです。ただし、台風22号は足が速く、ある程度リアルタイムでみておけば大丈夫なはずです。

その意味では、日本全国にリアルタイムでだされる警報も確認しておいてください
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/warn/

10月29日、朝9時のものですが、とくに、県が個別にクリックできますので、雨が強くなった場合に参考になるはずです。

万が一被災しそうな場合に、ぱっと確認できることの記事も台風21号のときにおこしています。

よかったら、こちらも参考にしてみてください

台風21号 氾濫に備えて

このブログがみなさんの参考になれば幸いです。

 

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

あいさつ

いい記事があったときに、ぽちっと押して頂けると励みになります。みなさんの応援が必要です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スケジュール

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  


sponsored link