2019/02/27
sponsored link
1 大きなところ
覇権を握るか。消えてなくなるか
打ち出の小槌と真紅に染まる宴
(;・∀・)新宿西口の広告スペース全てが出前館に占領されている pic.twitter.com/hyp3yl2aTD
— 糖尿病Uber配達員血糖値999 (@kettouti999) November 14, 2021
なんとなく出前館バブルの終焉は近い気がする。
よく分からんけど、株価暴落、資本金減資、報酬改善のアンケートやら…
それに配達員もUberからだいぶ流れてる感もあるしね。
出前館におんぶに抱っこの自分としてはちょっと違うこともそろそろ視野にいれんとな。
— アケギ@軽貨物 (@keiji_keikamo) November 26, 2021
トルコリラかと思ったら出前館だった?? pic.twitter.com/FQXtmcxzwG
— じぇいぴー/UE売上日本一ブロガー (@uberpartnerjp) November 24, 2021
こんにちは。今日は、出前館って。つぶれるの?って話をしていこうと思います
で、出前館で配達をしている人。株に投資してる人。いろいろいると思うけど。
出前館って、バブルの終焉…というより、会社自体なくなるんじゃないの?って思ってる人いると思うんだよね。
だって、マーケット評価は暴落。出前館って、紙くずになるかもって評価。
10円をわった・トルコリラじゃないけど。出前館の株価自体は、1年前の4分の1です。
ちなみに、トルコリラも。もとは、日本で人気が高い通貨の一つだったんですよ。
※2007年10月の、1リラ99.145円ぐらいのときの話。2021年の今は、10分の1になってるけどね。
で、バブル終焉って気持ちもよくわかって。
この理由は、シンプル。キャッシュ枯渇するんじゃないの?って不安。いろんなところで。キャッシュ配ってるでしょ?
新宿駅の出前館ジャックがやばすぎる。
“やばい”以外にこれを表現する言葉が出てこない。一気に勝負に出た感じはする。ここまで送料無料プッシュされると、有料に戻れなくなりそう、、、 pic.twitter.com/XsLaxMzvaJ
— 加藤誠也 ビズパ/広告 (@adbrex_) November 16, 2021
出前館、削れぬ販促費 今期営業赤字500億円超に ウーバーと競争激化:日本経済新聞 https://t.co/Hy22vNfkat pic.twitter.com/TjqGQALHbj
— 世界四季報 (@4ki4) October 15, 2021
百億単位の広告費に火をつけながら。大赤字の発表をしてくるニュースを見て。
950で指しとくかなー
しんどいなー?? pic.twitter.com/g4jbrLeab9— じぇいぴー/UE売上日本一ブロガー (@uberpartnerjp) November 18, 2021
たとえば、出前館の株を買ってる人なら。昨年の4分の1とかになってるわけだけど。もしかしたら。つぶれるかもがよぎるかもしれない。
そうじゃなくても。たとえば、配達員とかで。
期待と現実のギャップ!じゃないけど。
バブルが続いてほしい!って思いと。いやいや。崩壊する。「10年後には、地球上からなくなっちゃうんじゃないの?」って疑問があると思うけど。
今日は42??で11月登録の私はスタートダッシュキャンペーン単価なので
47000円?48000円ぐらい。
まさか1日でこんなに稼げるとは…
1月までは出前館バブルに乗っかります— ウーバーマン (@otsuka439) November 25, 2021
出前館の配達バブルはいつまで続くのだろう?
前期が179億、今期の営業赤字が既に500億近くなので資金調達の800億はそろそろ底をつく。
だいぶ配達員やシェアは拡大したが赤字を補填出来るレベルでは無い。
う?ん・・・??— とり (@1stmdo) November 24, 2021
ベースは、シンプルに、キャッシュ!なくなったらどうなるの?って思いだよね。
お金くばりもつの?って。
たとえば、出前館が収入の柱の人は気になるはずだよね。
青が配達で、赤は、YouTubeとかなんだろうけど。大学生で売上100万が目の前は、すごいこと
ひっそりと兼ねてからの目標だった月売上100万円の射程圏内にいます。
出前館が下手くそなので配達だけではないですが?? pic.twitter.com/sHKMzaTWDt— 煤(すす) (@Mori_marry46) November 24, 2021
で、キャッシュが枯渇するかって意味だと。
まず、2022年のどこかでつきます。これは、それなりの確率。
ここは、あとで説明するけど。IR上も、数字としてあらわれてるんだよね。
ようわからんのですが明日には
株価1000円切りそうってことですか?
これ大丈夫なんですか????
#出前館 pic.twitter.com/v2PJxA2d15— とみ壱 @東京Uber??????配達員 (@UETJUBER) November 24, 2021
ついに出前館の株価が1000円を切りました??
一体どこまで下がるんでしょうか??? pic.twitter.com/5k6M7hNHgu— モトハル@横浜 (@2QRZ9DYK7Owa29e) November 26, 2021
だからこそ。このマーケット評価だけど。
じゃあ。つぶれたり。買収されちゃうの?…となると別の話で。
部長、大変です
どうした
広告宣伝を使いすぎて、予算がなくなってしまいました
このままでは、会社がつぶれます
しようがない、委託の配達料金を下げよう。普通に下げるとバレるから、ショートの単価を下げて、ロングの単価を上げよう。
さすが部長です。尊敬です
めでたし、めでたし、スイスイスイ完— ユッコ??Uber 東京??配達員 (@yonyon989) November 23, 2021
…資金が本当につきたら。たとえば、アメリカのUber Eats(ウーバーイーツ)のライバルに買われてもおかしくないけど。
予言しましょう。
「ドアダッシュ館」
2023年の未来。新たなフーデリ事業がスタートします。
奈落の底まで買い叩かれた株と、ドアダッシュが株式交換。
ウォルトよりも安く。拠点つきで。現経営陣は、解任。
もちろん。これは冗談だけど。
でも、出資が手当てできなかったら。わからないよね。— よっしー (@yossyzzz0123) November 17, 2021
ここは、まず起こらない。理由は、あとで説明しますね。
でも、結論からいきましょうか。今日は、2021年の11月27日だけど。
しかし出前館は来期の資金のメドは
ついたのかな?もう550億使ったわけだし、あと250億。今までのペースなら、3カ月。— モンスト料理長 (@8LxouvKhOFDztOD) November 22, 2021
2023年まで。もし、出前館が、資金の手当てができれば。会社としては、まず大丈夫です。
で、おそらくね。手当てはできます。
新宿駅の出前館ジャックがやばすぎる。
“やばい”以外にこれを表現する言葉が出てこない。一気に勝負に出た感じはする。ここまで送料無料プッシュされると、有料に戻れなくなりそう、、、 pic.twitter.com/XsLaxMzvaJ
— 加藤誠也 ビズパ/広告 (@adbrex_) November 16, 2021
こんなにお金を垂れ流しててもね。宴のあと…だとしても。出前館のシナリオ通りになる可能性は高い。
で、いろんなケースが考えられるけど、あらたに「アスクルの文具を、配達員に30分で届けてほしい」。だから、資本連携強化として、Zホールディングスが、出前館の公募に出資しますとかね。
2022年度にどういう形でニュースになるかは、バリエーションがあるけど。結局は。「想定内か、どうか」という話。
ここで、出前館の「中期経営計画」。2023年には、黒字にするよ!ってプロットが重要になってくるけど。
この記事は、どちらかというと配達員にむけて話かけてて…じつは、出前館の決算書ってわかりにくいんだよね。
(画像引用:出前館 2021年8月期第3四半期決算説明会資料:
https://corporate.demae-can.com/ir_information/files/858bea0901574055207b5e0844960e9ba65a51db.pdf)
で、3つ課題があって。
ポイントは。
「売上と、利益を大きくして」黒字にする!はいいけど。その前にお金がつきちゃうんじゃないの?ってところに答えてないから。
ついに出前館の株価が1000円を切りました??
一体どこまで下がるんでしょうか??? pic.twitter.com/5k6M7hNHgu— モトハル@横浜 (@2QRZ9DYK7Owa29e) November 26, 2021
この株価なんだよ!っていうのが、イメージできたらいいなって思ってます。
なので、出前館の経営陣がいってる。「シナリオ」を、ちょっとチェックしていきましょう!
で、出前館の将来性については、2022年度のどこかで、ニュースになる。
「お金の手配ができそうかどうか」で、ジャッジして見たらいいのかなって思います。
では、いきましょうか。
2 出前館のリスクポイントは3つ
1 そもそも黒字にできるの?
今のプロットはシナリオ通りか
タクシーの運賃が無料、ありえないですよね。
フーデリの送料が無料も、おかしいのです。
ウォルトは送料99円でやってました。
絶対におかしいと思ってたら、つぶれました。
出前館は送料を無料でやってます。
いずれどうなるか、想像つきますよね— ユッコ??Uber 東京??配達員 (@yonyon989) November 16, 2021
「出前館は、2023年度に黒字にする!」ことをうたってるけど
まず、シェアをとってから。利益にしていくって話なので、シナリオ通りに「答え合わせ」できるかって話をしますね。で。経費はさらっと大きなところを。
配達員の前提知識としては、こういう動画もいいはず。
ひろって欲しいところは。
「回収できる赤字が、いい赤字」…ってところ。
赤字が続いても。①およそシナリオに沿ってて。②他が、お金をバックアップできたらいいんだよね。
プラスが出せるかということと。赤字をカバーできるか話。
ちなみに、出前館の課題って3つ。
こんな動画もいいかな。
考え方は、2020年から、2023年まで。売上を9倍にできるかがあるんだけど。
その課題が3つ
(画像引用:https://corporate.demae-can.com/business/demaecan.html)
①出前館アプリで注文されたご飯の金額。ボリュームを2020年の3倍にしないといけない
②そのうち、出前館の売上を、2020年の9倍にしないといけない
③で、隠れた課題。キャッシュがもう一回つきるので、金策を手配しないといけない
具体的には、2020年8月期(第21期)通期決算説明会の13P以降
(引用:出前館決算説明資料:https://corporate.demae-can.com/ir_information/files/7c617dc49d1f5fd70768a150604be7f5b80f7597.pdf)
言ってることは、シンプルだけど。
出前館の決算書とか。なにこれ?ってイメージがあるので、ちょっと説明しますね。
で、のっけから。
ほうほう。GMV 428億円。YoY 144%
なるほどねって数字がでるわけです。わかるかッ!と。
(引用:出前館決算説明資料2021年8月期 第3四半期 :https://corporate.demae-can.com/ir_information/files/858bea0901574055207b5e0844960e9ba65a51db.pdf)
でも大したことは言ってなくて。
(画像引用:https://corporate.demae-can.com/business/demaecan.html)
GMVって。出前館アプリで注文されたご飯の金額のことです。もちろん、言葉は覚える必要まったくない。
※Gross Merchandise Value。出前館プラットフォームで、注文された商品の合計額。
ちなみに、YoYは、前年比です。
ほら。メルカリもそうなんだけど。フードデリバリーって。マッチングビジネスだから。
単価が高いとか。アプリを通して、入った注文の金額が高いほど有利。
大体。注文された、ご飯の金額の30%ぐらいとってます。これ、すなわち。出前館の売上。
ここで、2020年の中期経営計画に戻るけど。
流通金額のところ。
20/8月期から、右。23/8月計画まで。
大体。1.5倍ずつ。で、1027億円から→3400億円の3倍にしないといけない。
で、売上の方。
これは、20/8月の103億円から→23/8月の970億円に話だけど。
ざっくり9倍。
もちろん。売上って、そんな伸びる?って疑問もあるはずだけど。
ここは、さっき言った。GMV。
「出前館アプリで注文されたご飯の金額×3倍」が達成できれば。ほぼ自動的に達成できるんだよね。
なぜかというと。出前館のマッチング手数料は、ほぼ、30%ぐらいにおさまるはずだから。
こんな動画もいいかな。出前館の売上の仕組み。
とくに、注文されたご飯に対して、何%とってるの?ってとこ。ちょっと、画像を引用しますね。
ベースは35%です。ご飯から売上としてもらえるとこ。
たとえば、1000円のご飯に対して。出前館は、手数料35%とります。
つまり、350円が売上。
ただ、全部がそうでなくて。マックとか、自社配送ができるところ。こういうところは、10%ぐらいのマッチング料です。
ピザ屋さんみたいに、自分で運べるところは、そうそうにサービスを開始しているから。これから加盟するところは、35%に近くなるはず。
なので。出前館アプリで注文された額さえ達成できれば。35%の売上は確保できるよって考え方に、違和感はないはず。
たとえば、20/8月期は、1027億円に対して、売上は103億円と。大体10%を予想してるけど。
逆に、21年、22年は、売上…というか。マッチング手数料は。大体25%。
23年は、3400億円が、970億円の売り上げと、大体。28%ぐらいを想定してるわけです。
で、ちなみに。2021年の実績として。
(画像引用:https://ssl4.eir-parts.net/doc/2484/tdnet/2032047/00.pdf)
売上は290億円。目標は達成してます。
ホントは、補足があって…。メインというよりかは、ちょっと。枝葉の話。
出前館のオーダー数が、予定通りには、増えてないってネックは、ちょっと頭の隅にあってもいいです。
ここにも「送料無料」
これ一連の出前館ジャックがあるからこそ分かる広告(笑) pic.twitter.com/iSdOPRO95K
— 加藤誠也 ビズパ/広告 (@adbrex_) November 16, 2021
この送料無料キャンペーンって。カンフル剤ってことだと思うんだよね。
GMVが1138億円だから。目標の71%ってところ。
(画像引用:https://corporate.demae-can.com/business/demaecan.html)
ほんとは、22年8月に、出前館アプリで注文されたご飯の額。
GMVを、来年2500億円に持っていけるかは、ちょっと微妙です。それは、2.3倍の伸びだから。
世帯カバー率は、まだ、49%だし、「広告費をかければ → ユーザーがお金をつかってくれる」って戦略は、正しそう。
だけど、認知度以外のネックも、ちょっとだけありそうで。単価が低すぎないか。配達員が注文をさばけてるのかも、ちょっとかかってきてたりします。
たぶん、ここが見えてくるのは、2022年の8月から、10月頃だと思うんだよね。
でも、方向性としては。大きく外してないというか。
キャッシュさえあれば。達成できる可能性の方が高いです。
だから、課題3つ
①出前館アプリで注文されたご飯の金額。ボリュームを2020年の3倍にしないといけない
②そのうち、出前館の売上を、2020年の9倍にしないといけない
③で、隠れた課題。キャッシュがもう一回つきるので、金策を手配しないといけない
のうち。
2つは、ほぼクリアできます。
(画像引用:https://corporate.demae-can.com/business/demaecan.html)
GMVしだい。「出前館アプリで注文されたご飯の金額が増えれば。マッチング料(売上)も28%ぐらいにおさまるはず」
だから。アプリ注文のボリュームをあげて。そのうち、出前館のとりぶんは、10%から→30%にあげる。
結果として、売上は2020年度の9倍になるよ!って説明は、そんなに違和感なく達成できるかなって。
①出前館アプリで注文されたご飯の金額。ボリュームを2020年の3倍にしないといけない
②そのうち、出前館の売上を、2020年の9倍にしないといけない
これが、中期経営計画でいってるメインの「シナリオ」です。
スケール化の「売上」はどう立てていくのってところ。
ただ、赤字もありますよね。
ようわからんのですが明日には
株価1000円切りそうってことですか?
これ大丈夫なんですか????
#出前館 pic.twitter.com/v2PJxA2d15— とみ壱 @東京Uber??????配達員 (@UETJUBER) November 24, 2021
赤字はどうするのって話
950で指しとくかなー
しんどいなー?? pic.twitter.com/g4jbrLeab9— じぇいぴー/UE売上日本一ブロガー (@uberpartnerjp) November 18, 2021
ここが不明確だから。マーケットが投げてるんだよね。
2 「出前館のキャッシュは2度つきる」。2022年度のお金は、大資本がカバー
打ち出の小槌は砕けない。2023年まではね
で、出前館って。隠れた課題…というか。
全シナリオを説明してません。投資家にね。
①説明してること
②説明してないことがあります
だからわかりにくいんだよね
ん?って思うだろうけど。2023年までに、「2回キャッシュがつきる」から。こういう風に、お金を調達することを説明してないです。
もちろん。1回はだしてもらってるんですよ。Zホールディングスや、Lineグループに。800億。
800億円の資金のうち
550億円を一年で使って
超大赤字覚悟で無料で食事を配り
日本中の人を飢餓から救う宇宙一の超絶優良企業「出前館」の株価がこちらです??#1000円の最終抵抗線 pic.twitter.com/C0DjaJJCuu
— カイト????|配達員ブロガー?? (@Kight_blog) November 18, 2021
しかし出前館は来期の資金のメドは
ついたのかな?もう550億使ったわけだし、あと250億。今までのペースなら、3カ月。— モンスト料理長 (@8LxouvKhOFDztOD) November 22, 2021
出前館が海外募集および第三者割当による新株式発行を発表 https://t.co/UO9qQi8tqx
出前館 800億円を調達 pic.twitter.com/GAtFYwWrzJ
— 官報ブログ (@kanpo_blog) September 18, 2021
でも、もう1回リスクをくぐり抜けないといけない。
キャッシュが枯渇したときの対処
出前館は、LINEとかのように、またお金を「投資」してもらいたいんだろうね。
ほら、欠損金…会社のマイナスが大きいと、金融機関にお金を貸してもらえないから。
「会社として、利益を出せてないですよねって」連結でいくら欠損金を抱えるのかわからないけど、今期550億円のマイナス想定で。 https://t.co/4P2uof6siW
— よっしー (@yossyzzz0123) November 13, 2021
先日、こんなツイートをしたけど。
今期、出前館は。現金を180億円へらしてます。これってけっこうな額だけど。
(画像引用:https://ssl4.eir-parts.net/doc/2484/tdnet/2032047/00.pdf)
(画像引用:https://ssl4.eir-parts.net/doc/2484/tdnet/2032047/00.pdf)
こっちの方がわかりやすいかな。1株あたりの純資産。346円が、95円ってところ。
これは、会社をとりあえず現金化したときに。1株あたり、いくらになるの?って指標だけど。
マイナスになるんだよね。出前館の考え方からは
2021年だけで、251円減ってます。で、説明はされてないけど。出前館は、2022年度に、もう1回キャッシュがなくなります。
だって。今、1株95円ほどの資産はあるけど。出前館。2022年は、キャンペーンをもう打たないですか?
アプリ上の注文量。中期計画の2022年度は、+156%を予定してます。
同じ金額で、1株 250円ぐらいは使うと思うんだよね。
少なくても、GMV。アプリ上の注文達成率は、71%だから。
今年は200%伸ばさないと、ちょっと計画達成がくるしくなると。だとすると、まだまだ、広告費はマスト!
しかし出前館は来期の資金のメドは
ついたのかな?もう550億使ったわけだし、あと250億。今までのペースなら、3カ月。— モンスト料理長 (@8LxouvKhOFDztOD) November 22, 2021
なんとなく出前館バブルの終焉は近い気がする。
よく分からんけど、株価暴落、資本金減資、報酬改善のアンケートやら…
それに配達員もUberからだいぶ流れてる感もあるしね。
出前館におんぶに抱っこの自分としてはちょっと違うこともそろそろ視野にいれんとな。
— アケギ@軽貨物 (@keiji_keikamo) November 26, 2021
だから、IR上は、もう。キャッシュがもたない…。これが大方の予想。
でね。出前館のリスクポイント。
出前館が、生き残るために、クリアしないといけない条件の1つがこれです。
ダウンサイズで、マイナスを補填した上で、大資本に助けてもらう
出前館が、2022年につきるお金を、どう手当てするの?で、考えてることって。
おおよそ。こんなことのはず。
①資本取り崩し→②新株発行→③公募
①今ある資本金は、550億円から→1億円に取り崩して、550億円フルに、マイナスの支払いにあてれるようにしたい
減資:500億円→1億円へ
②資金が必要だから。発行株数をふやして。株を買ってほしい
株式の発行数上限を増やす:1億5000万株→5億株へ
③そのお金は、Zホールディングスが出してほしい
取締役を1人。Zホールディングスから選ぶから。資本連携強化として、Zホールディングスが、出前館の公募に出資してほしい。
こういった内容を。出前館の、2021年11月12日のIRニュースが説明してます
(画像引用:https://corporate.demae-can.com/ir_information/news.html)
もちろん。ダイレクトな説明じゃないけどね。
でも、キャッシュはどうするの?って意味だと。
①「Zホールディングスが、出前館の公募に出資します」。
で、いちおう不足の事態にそなえるため、
②「出前館も、資本金550億は取り崩して。マイナスを支払えるよう準備します」が素直な解釈。たぶんね。
ここは、いちおう予想ですからね。
もちろん、出前館の赤字は、Zホールディングスがカバーするなら。2022年の株価にも大きく影響します。Zホールディングス自体が、ものすごく大きい会社だから。
NYダウ 一時900ドル超急落 新たな変異ウイルスに警戒感高まる #nhk_news https://t.co/EtNC1undZd
— NHKニュース (@nhk_news) November 26, 2021
11月29日の市場は、ダウがスーパー急落してるから。わからないけど。くしくも、出前館の株主総会も、同日開催
そのあとの評価は、どうなるんだろうねってところです。
でも、株主総会の議案についても、さらっと見ていきましょうか。
3 2022年度の赤字にそなえろ
まずは、資本金の減資!
「資本金の額の減少しますよ」を確認しますね。
これは。2022年の赤字にそなえるためだと思ってます。本業だけで-500億円だすといってるから。
(画像引用:https://ssl4.eir-parts.net/doc/2484/tdnet/2047987/00.pdf)
ニュースは、資本金を550億円から、1億円以下にするよって内容。
減資を行う意義には「欠損の補填による経営立て直し」「株主への財産の払い戻し」「節税」の3つがあります。
どれが理由だろう?
— ましゅまーろ (@masimaro) November 25, 2021
シンプルに、2022年のマイナスを埋めるのにつかうはず
で、「節税」って考え方もできるけど。ベースは、「マイナスがでたときのために」使うと思ってます。
「そのまま資本金550億円からは、補てんできない」。50%の275億円まで。
…資本金を100%マイナスにあてたいときは、資本金自体を1億円以下にする必要があって。
「今回の減資の目的」って。
おそらく。
①資本金を1億円以下にして。マイナスを補てんする
で、②追加投資を、検討してるはずなんだよね— よっしー (@yossyzzz0123) November 13, 2021
とくに、大企業だと。フルに550億円あてられないから。資本金を1億円以下にしたいって考え方。
もし、これが「節税」って意味だと。ちょっと、焼け石に水だと思ってて。
なぜかといったら。出前館。法人事業税は、8000万円ぐらいしか払ってないから。
(画像引用:https://ssl4.eir-parts.net/doc/2484/tdnet/2032047/00.pdf)
8000万円 vs 1100億
(画像引用:かぶたん:https://kabutan.jp/stock/news?code=2484&b=k202110140048)
2022年の、売上が600億ぐらい(経営計画)あるとして。「1100億円は大盤振る舞いする」といってる。
※営業損益-500億予定
そんなときに。
「8000万が、もったいないから。節税しよう」って考えないと思うんだよね。え?そっちのムダをなくすの?って。
減資する企業増えてますね。
資本金が1億円以下になると赤字でも法人の支払いが生じる外形標準課税の対象から外れて中小企業の特例なんかも使えるようになるので税制上のメリットは大きいんですよね。https://t.co/AsRNsUGRMd
— たけ|税理士 (@tax_startup) November 26, 2021
で。外形標準課税。これは赤字の会社でも、会社の規模で、払ってねって内容だけど。
もともとは、銀行が不良債権だしてるときに。本業ではもうかってる。でも、決算としては、赤字に見えるってときに、石原都知事が、最低額の税収は確保しようって考えた制度。
出前館の、「2023年8月までの中期経営計画」を考えたら。2021年と一緒と考えても。
「広告費だけで。147億円が必要」
(;・∀・)新宿西口の広告スペース全てが出前館に占領されている pic.twitter.com/hyp3yl2aTD
— 糖尿病Uber配達員血糖値999 (@kettouti999) November 14, 2021
(画像引用:https://ssl4.eir-parts.net/doc/2484/ir_material_for_fiscal_ym/107281/00.pdf)
1Qから、4Qまで。ざっくり147億。たぶん。それぐらいかかると思うんだよね。
で、いちおう簡単な見方というか。説明を。
出前館のコスト。半分は配達員に使ってます。
あとは、広告に3分の1。残りの6分の1は、加盟店を増やすことに使ってます
内訳:1Q-4Qまで
①加盟店…料理をつくってくれるお店とかの営業に。68億。
(販管費他のところ)
②広告費は、147億
(広告宣伝費のところ)
③配達員のコストは、自社(正社員・アルバイト)と、ギグワーカーで違うけど。
…自社が94億円(人件費のところ)
…ギグワーカーが、157億円です(売上原価のところ)
人件費は、コスト削減中
で、ギグワーカーの費用がいちばん高くみえるから。
のちのち、配達員の報酬がへらされちゃうんじゃないの?
って人もいるだろうけど。
逆です。減らさない。むしろ増やすはず。理由は、割安コストだから。
ここで出ているのは、まるっとしたコストだけど。
成果報酬のギグワーカーの方が、5倍配達してるよって資料が、どこかででています。
なので、ここで出てるコストは、割り算イメージ。
待機中も、時給が発生する。アルバイトとくらべて。出来高制の配達員は割がいいので、もっと増やしていくはず。
で、2021年度のコストは、トータル484億円。
(;・∀・)新宿西口の広告スペース全てが出前館に占領されている pic.twitter.com/hyp3yl2aTD
— 糖尿病Uber配達員血糖値999 (@kettouti999) November 14, 2021
決算としては、デリバリー本業だけで、コスト470億円を使ったことがわかるから。
(画像引用:https://kabutan.jp/stock/news?code=2484&b=k202110140048)
そう考えたときに。お金って。まだまだ足りなくて。
出前館は、もう1回株を発行するはずです。その数。1億5000万株→5億株
(画像引用:https://ssl4.eir-parts.net/doc/2484/tdnet/2047989/00.pdf)
もちろん。既存株主が持ってる株の値段が下がっちゃうから。ぜんぶが売れるわけじゃないけど。
額面としては、800億円ぐらいの価値はあるはず。買ってくれる人がいればね。
でも、そう考えたときにの、Zホールディングスなんですね。Yahoo!Japanグループを持ってる会社。その親は、SBIだけど。
(画像引用:https://www.z-holdings.co.jp/company/groupcompanies/)
もっと連携していくはず
11月29日の、株主総会で、議案というか…取締役・新任が提案されてます。
(画像引用:https://ssl4.eir-parts.net/doc/2484/tdnet/2047991/00.pdf)
(画像引用:https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00005/020200171/)
もちろん、ヤフーのギグワークもやってた人だから。もしかしたら、出前館への投資は関係ない。今後、配達員をどう活用するの?って目的かもしれないけど。
もともと。今の、出前館の社長。Lineの執行役員だった人で、Lineがらみで、投資を受けてます。
(画像引用:https://www.jfd.co.jp/news/434/)
連携は強めていくはずなんだよね。出前館の株はたくさん保有してて。紙切れにしたくないはずだから。
同じように、Zホールディングスについても。決算資料にもあるように。アスクルの文具を、出前館が届けるってだけでなく。
国内フードデリバリー市場で。「流通総額No.1を達成する」って目標立ててます。
さっきのGMV 。アプリでのご飯注文量・国内 No1ってことですよ。
でも、どっちも。実現してないでしょ?
文具の配達(アスクル)も、デリバリーで「流通総額No.1」も。
もちろん。お金は、1度投資はしてもらってるけど。ここで、お金をとめても。Zホールディングスからみたら、持ってる出前館の株が「紙切れ」になるだけ。
なので、少なくても、Zホールディングスの資金力から見たら。2022年度の出前館の公募に出資するは、ありえない話でない。
逆をいえば、出前館のキャッシュは枯渇することが見えてるし。Zホールディングスが出資するなら、今、グループが持ってる、出前館の株価は底値になる。
だって、出前館はキャッシュがなくて・資本金を切り崩してるってことを含んでの株価だから。
そう考えると。出前館。2022年にはキャッシュが不足するのはみえてるけど。
まず、大丈夫。
2本立てでいけるから
①2022年度:今ある資本金(550億円)は切り崩して。マイナスの補填に備える
②それとメインコストの「配達員+広告」については、2022年度に新株発行して、手当することを考えてる。(内々調整み…のはず)
で、投資したお金がムダになってはいけない。コストで、いちばん払ってるのが、ギグワーカーへの報酬だから。
Zホールディングスから。ヤフーのギグワーク活用の経歴がある人。その人を出前館の取締役に選んで。配達員の活用を促す。
もちろん、Line役員からの監査役もつけて。
しかし出前館は来期の資金のメドは
ついたのかな?もう550億使ったわけだし、あと250億。今までのペースなら、3カ月。— モンスト料理長 (@8LxouvKhOFDztOD) November 22, 2021
だから、来期の資金のメドもついてるのと。おそらく。2023年まで資金の手当てもできてるはず。
もちろん。これは、2021年11月29日で、株主総会の「特別決議」がとおればだけどね。
でも、通りますよ。定款変更や、役員の新任とかで。3分の2とかの賛成が必要だから。ないないの調整は済んでるはず。
だから、出前館の株についても。つぶれないとすれば、ほぼほぼ底に近いとはいえるよね。
950で指しとくかなー
しんどいなー?? pic.twitter.com/g4jbrLeab9— じぇいぴー/UE売上日本一ブロガー (@uberpartnerjp) November 18, 2021
2022年の資金はバックアップされるはずだから。赤字ありきだけど。GMVとかの重要な指標(KPI)が達成できる!って思うなら。
出前館の株を買うこともわるくないはず。もちろん、最終的に、「ほんとに2023年度に黒字にできるの?」って課題があるから。
どうしても長期投資前提になるけどね。
4 まとめ
なので、こんなにお金を垂れ流してても。ちゃんと、出前館の「中期経営計画」にそってるかどうか。
新宿駅の出前館ジャックがやばすぎる。
“やばい”以外にこれを表現する言葉が出てこない。一気に勝負に出た感じはする。ここまで送料無料プッシュされると、有料に戻れなくなりそう、、、 pic.twitter.com/XsLaxMzvaJ
— 加藤誠也 ビズパ/広告 (@adbrex_) November 16, 2021
2022年度の発表に、バリエーションがあったとしても。
2023年に、黒字にする!って大きなプロットのなかで。「想定内か、どうか」。
1つ1つの内容の「答え合わせ」ができればいいと思ってます。
で、キャッシュ不足については、まず大丈夫!
「売上と、利益を大きくして」黒字にする!はいいけど。その前にお金がつきちゃうんじゃないの?って疑問については。
「2022年の資金手当ては、ほぼ答えがでてる」と思うんだよね。
①キャッシュ不足は、「出前館が、新たに株を発行することで、乗り切る」
②プラス、「資本金も切り崩すけど。それはマイナスの補填分」として用意する。それは、減資で、キャッシュがでるわけじゃないから。
だと思ってます。だから、2022年度の「お金の手配はできそう」。
タクシーの運賃が無料、ありえないですよね。
フーデリの送料が無料も、おかしいのです。
ウォルトは送料99円でやってました。
絶対におかしいと思ってたら、つぶれました。
出前館は送料を無料でやってます。
いずれどうなるか、想像つきますよね— ユッコ??Uber 東京??配達員 (@yonyon989) November 16, 2021
ちょっと蛇足になるけど。個人的には、このツイートがすごくいいなぁと思ってて。
出前館が単体だったら。まさにこの通り。
でも、ユニコーン企業じゃないけど。赤字を垂れ流すことを前提で、Yahoo!Japanグループや、SBIグループが投資してるとなると、ちょっとニュアンスが違う。赤字ではつぶれにくいのかなって。
でもね…。このツイートがいいと思ってる本当の理由。
それは、「ほんとに利益でるの?」って、本質的なところをついてるところ。
2023年に黒字にできるか。
一般的には「達成できる」なんだろうけど。個人的には、ちょっと疑ってます。
「2023年には黒字にできる!」そのために、出前館アプリの「注文総量3倍が達成できないといけない」って説明のなかで。
1点。気になるのが、金額は達成してるけど。中身はプロット通りじゃないところ。それはGMV。
(画像引用:https://corporate.demae-can.com/business/demaecan.html)
2021年11月の通過点…290億。マッチング料が高い・加盟店が増えたから達成できたけど。
ご飯を注文する金額は、予定の71%しか満たしていない。
実は、「この広告費」を増やせば→「ご飯を注文する金額が増えていく」ってところ。疑問をもってます。人口カバー率が49%だとしてもね。
それは、出前館って。お金を効果的に使ってないかもって心配をしてるから
コストのロスが大きい可能性はある。
CM…ヒカキンやはじめ社長で。新規ユーザーにアクセスできるのか。ご飯の単価がふえることになるか。ユーザーがリピーターになるか。
本質的部分で、ジャブジャブかもってところが気になってます。
「事業計画」と「現場のすり合わせ」のリソースが足りてないかもと思ってて。
個人的には、2022年度よりあとの目標達成の数字が、ちょっと気になってます。
KPIが達成できないかもなって。
でも。これはたまたまで、大きなところでは大丈夫なのかもね
次の答え合わせは、2022年の6月と10月頃になるのかなって思うけど。
もちろん、「黒字にするために」、お金を効率的につかってるか。計画通りにKPIの数値を達成できたかが問題になってくるので。
2022年の夏か秋にむけて。数字とかをチェックしていいけばいいはず。
今のところ、「シナリオ通り。ただ、ちょっと、気になるところはある」そんなイメージ。
トルコリラかと思ったら出前館だった?? pic.twitter.com/FQXtmcxzwG
— じぇいぴー/UE売上日本一ブロガー (@uberpartnerjp) November 24, 2021
株価は、地合いがわるいから。もう1段下げてもおかしくないけど。大きなところでは、ちょっと不当に安いかなとも思ってます。
あなたは、どう思いますか。
それでは。また。