2019/02/27
1 港や積み荷への侵入を防げ!!
猛毒ヒアリはワサビに勝てず アリ学の研究者が効果検証(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース https://t.co/4ofXmsof9D @YahooNewsTopics
殺虫かと思ったらワサビシートで荷物を覆う工夫なのね😃✨— ゲンキオブゲンキ (@tengyu60) March 1, 2019
もとの記事は、これだけど。ヒアリがワサビに弱いってことを、研究者が見つけたよっ!って内容。
で、ほんとにワサビが苦手なんだろうね。ちょっと、論文にあるお茶目な動画をみると、ヒアリがちょっとビクン!ってなる姿が見えます。
(引用:橋本佳明准教授論文(アリ学):https://link.springer.com/article/10.1007%2Fs13355-019-00613-5)
よかったらリンクを見てみてください。下の方。4秒と短いけど、容器の穴から、ワサビ成分が揮発するように作っていて、ヒアリが近づくと、ウワって!2回ほど反応します。ビクっ、ビクンって。で、逃げてく。
ツーンが苦手!!
ワサビシートがあるとヒアリがまったく近寄らない。
昆虫は、辛み成分とかの刺激を危険と感じるみたいで、ワサビシートによって、船や港、積み荷とかへの侵入することを防ぐことが期待されてます。
2 ワサビシートって、なんだ?
見たことがない!!
ワサビシートを全世界に輸出して
— ランシア (@egira_l) March 1, 2019
ワサビシート…🤔?
— 英侍 (@samuraiPTSW) March 1, 2019
そう!ワサビシートって、なんね!!これ思いました。
ワサビの辛み成分をAITCって言うみたいだけど。眠気覚ましガムのツブツブみたいな、
ワサビ成分が練り込まれた。防虫シートさがしていました。イメージになるけど、それがこれ!!
ドン! ワサオーロカセット!見てみるとワサビのニオイがきついとかはないみたいです。
ワサオーロ カセット CS500P 10個セット 三菱化学フーズ
ワサビシートはお弁当の抗菌からヒアリ対策までスゲィな!
— 🍓あんずあめ🍅 (@swa_anzu) March 1, 2019
あと、ワサビの辛みには抗菌作用があるので、
三菱化学 ワサオーロ FNシート わさび 250枚入 FN30M
こういう、お弁当にいれるタイプもあるようです。知らなかった。
気になる人は、辛み成分のAITCだと探しにくいので、「アリルカラシ油」ってワードで見てみるといいはず。たとえば、こういのがでてきます。
(引用:レンゴー:https://www.rengo.co.jp/products/functional/wasav.html)
株とかをやっている人は、作ってる会社は?が気になるはずなので。
3 さぁ、ワサビシートを船にのせるのだ!!
ワサビシートを全世界に輸出して
— ランシア (@egira_l) March 1, 2019
さっ、シート。ワサビシートを全世界に!
ワサビシートって、どう使ってるの?も、やっぱり気になります。
荷物に巻くの?って。でも、コンテナの中にある無数の荷物にそこまで手間はかけられない。
実際に、この記事を書いた後に、プレス向け。日本語の研究発表資料も見つけました。よかったら見てみてください。
(参照資料:http://www.hitohaku.jp/infomation/news/310118hitohaku-solenopsis.pdf)
でも、使い方はシンプル。
ガチャガチャみたいなカプセルにワサビシートを入れておく。これだけ!
赤いところで、紙のようになっているのがワサビシートです。それをグルって巻いてカプセルに入れておく。
天井には小さな穴があいていて、コンテナ内に、ワサビエアがちょっとだけ溶け込んでいく。
ポイントは、ワサビエアの量をコントロールすること
防虫剤だと足りないし、スプレーだと多すぎる
もともと、貿易で入ってくる、中南米のヒアリ。2000年移行に、中国、台湾、マレーシア、オーストラリア、ニュージランドとかで一気にひろがっていて。
国内でも、コンテナにヒアリがのってやってくることをとめるのはすごく難しかった。
で、さっきのようなワサオーロカセット。ワサビ成分入りの防虫剤とかは色々試してたはず。
ワサビ成分が有効なのは、知られていたけど、さっきのワサビシートはお店ぐらいの大きさが対象になっちゃうし、コンテナだと苦しい。
それがだめだったので、殺虫剤スプレーみたいなのを検討してたんじゃないかなって思ってます。ネックは分量。
でも、コンテナにワサビスプレーをシューってできるか?
ってのはあって、ここでも書いてあるけど、さすがにワサビスプレーは人に刺激が強すぎるので、ワサビ成分をツブツブにしたシートで、揮発量をコントロールしたことがポイントになってます。
今後、これを製品として開発する会社があるんだろうけど、そこも興味ありますよね。でも、ワサビがコンテナのやり取りに重要になってくるってのはなかなか面白いなって思いますよね。
それでは、また。