いざないたいところがございます
お店ごとの雰囲気あり!!親しみやすさとリーゾナブルの50年!
安くておいしい満腹フルコースやってます
こんな感じで、まさにボリューミー!!ってところを見せたいので、この動画をシェアするけど。
びっくりドンキーって、家族連れや若い人。どんな人でも入りやすいお店で、まさにリーゾナブルに食べることができます。
こういうハンバーグディッシュ。ハンバーグに・サラダ・ライスがおしゃれな木皿に入ってるけど、800円でお釣りが来るし、けっこうメニューが充実してて、お腹ふくれます。満足!
だが、しかし! これもつけましょう!!
満喫セット出現! すなわち
①ハンバーグディッシュ
②スープとドリンク
③デザート
そう。あなどるなかれ…ドリンクもパフェもジョッキサイズ。全体的に満腹したい人のメニュー
これは。これは。限定きのこに気づかれましたか。
濃厚・クリーミィ。本格派のきのこきのこを堪能してくだされ。
もちろん、みそスープもありますぞ。パパさまご安心を。
つぶつぶ食感イチゴミルクなに気におすすめでして。
フレッシュな完熟イチゴを原料に、果肉のつぶつぶ食感を残し、生クリーム入りの牛乳を加える。牛乳・イチゴ・生クリームのベストバウト。なかなかの一品。
おや?まさか、もうお腹一杯ではありませんよね。
ぜひ、重力にあらがえないデザート。珈琲パフェもご賞味ください。イチゴもあります。
けっこう。おすすめです。びっくりドンキー。
それは、クラフトマンシップ。ファミリーレストランに見えて、見えないところで、職人のこだわりが入ってるから。
びっくりドンキーは、何よりも安く美味しいし、メニューが充実します。また、北海道に牧場を持っていたり、食材も安全に気をつかっているところがあって、基本、サイドメニューやデザートも含め、なにを頼んでもハズレがありません。
ファミリーレストランでハンバーグを食べたいというより、びっくりドンキーに行きたい!って人いると思うんですね。
これ。おいしいですよね。たまに食べたくなる味。大根サラダにぴったりの甘めのソース。なたね油をベースに、醤油やりんご酢で味付けをしてるそうです。
野菜や、卵にマヨネーズだから、なるほどね。美味しそうです。
ほかにも。
たとえば、これも、ゴムの木で、ゴムがとれなくなった老木とかを使っています。
それと、小樽の運河沿いに小樽ビールという雰囲気のあるレンガの建物があるんだけど、ここのビールも、アルコールメニューとして提供しています。
小樽ビールに行くと館内で説明してくれるのですが、ドイツの麦芽を寝かして、この銅のところで独自の製法で蒸留させるってところだけど、ちょっとしたところで、こだわりあります。
たぶん、こういったところが、ハンバーグというシンプルメニューで50年間続いてきた理由なんでしょうね。
おっと、満喫セットに話を戻しましょう!
①ハンバーグディッシュ(5種類)
②スープ(2種類)
③ドリンク(5種類)
④デザート(2種類)
ファイブリスペクト
150gか、300gで5種類から選びます。
①レギュラー以外に、②エッグ・③チーズ・④パイン・⑤おろしそです。
(画像引用:https://www.bikkuri-donkey.com/menu/)
値段もこの後、説明するけどシンプルです。ハンバーグディッシュの大きさ(150g or 300g)ベースに、トッピングしたものの値段で考えます(②エッグ・③チーズ・④パイン・⑤おろしそ)。
クリーミィきのこスープ(限定メニュー)か、みそ汁になります。
満喫セットが、2019年の1月22日までなので、クリーミィきのこスープがおすすめです。
コーヒー3つに、オレンジかイチゴミルクです。
左から、シングルエステート珈琲。カフェオンザロック。みるく愛すカフェ。太陽のオレンジ。それに、つぶつぶ食感イチゴミルク
ここでは、フレッシュな完熟イチゴに生クリームをスッと加えた、つぶつぶ食感イチゴミルクをおすすめしておきますね。
北海道に牧場をもっている会社だし、ふだんの価格が330円するものなので。もし、よければ。
大きさがジョッキサイズということも忘れずに。
(画像引用:https://www.bikkuri-donkey.com/menu/drink/)
最後がデザートで、パフェ。①ストリベリーか、②コーヒーです。
個人的には、コーヒーですが、ぜひ、お好きなものを。堪能して欲しいなって思います。
(画像引用:https://www.bikkuri-donkey.com/menu/dessert/)
けっこう、シンプルです
150gなら、1500円(税込み)。300gなら、2000円(税込み)イメージ
考え方は、ハンバーグディッシュの大きさ(150g or 300g)ベースに、トッピングしたものの値段で考えます。
①エッグ
②チーズ
③パイン
④おろしそ
たとえば、ハンバーグディッシュのベースの値段はこう:
①150gなら、1350円(税込み:赤)
②300gなら、1776円(税込み:青)
トッピングは、チーズだけ140円。他は、110円イメージ。
なので、150gなら1500円。300gなら2000円ほどといった値段になります。
ただし、1点だけ注意があって。
場所によっては100円ぐらい変わったりするので、必要ならチェックして欲しいなって思います。
https://www.bikkuri-donkey.com/topics/2018enjoy/
赤いところのように、違った値段のお店があるときは、このように表示されます。都会よりの方が、高くなる傾向がありそうです。
わかりました
地域によって価格が違うので、千葉県の例でいきますね。
高い方のトッピングで、チーズハンバーグディッシュをベースに考えます。
満喫セットの値段
赤いところと、青いところだけど、①150gなら1490円、②300gなら1917円です。
個々に頼んだとしたら、高い方を選ぶとこうなります。
①150g:1849円
②300g:2276円
内訳:
①チーズハンバーグディッシュ
150g:861円
300g:1,288円
②スープ(コーンかみそ汁)
コーン:203円
みそ汁:138円
③ドリンク(つぶつぶ食感イチゴミルク)
イチゴミルク:356円
④デザート(パフェ)
パフェ:429円
お得度を見てみましょう!!
①150g:1849円 → 1490円 (差額359円:割引19%)
②300g:2276円 → 1917円 (差額359円:割引15%)
そう。値段としても、360円ぐらい割引いてくれるので、わるくないんじゃないかなって思います。
たかだかと伝えるべし!
https://www.bikkuri-donkey.com/campaign/201812_50thcp/
レジの清算のときに「50周年」と伝えると、次回から使える割引券もらえます。
キャンペーンとしては、第二弾。今のところ、いつまでというのはないけれど、対応店舗があるので、そこだけチェックしてください。
どうでしょうか。びっくりドンキー満喫セット。好きな人はよく足を運ぶハンバーグ屋さんだと思うので。
親しみやすさとリーゾナブルの50年!を満喫したいって人は、ぜひ楽しんでみてください。
それでは、レッツお得で。