sponsored link
コラボ始まる
こんにちは。今日は、Sunflower Land(サンフラワーランド)で、コラボしてるブロックチェーンゲーム
Million on Mars(ミリオン オン マーズ)の始め方を説明しますね。
たぶん。英語の説明だけで、なにをどうしていいかわからないって人もいるはず。
日本のライバルはほとんどいない
しかも、操作シンプルで、けっこう面白い
Million on Marsは、火星で、食べ物に水とか。生活に必要なアイテムを売って、稼ぐってNFTゲーム
ちょっとした作物や、電力ユニット。けっこう無数のアイテムがあります。
まだ、プレイはじめだけど。マーケットプレイスで、必需品の売買はけっこう成立します。ここ。プレイする前、本当は心配だったんだよね
おそらく、火星の町をつくりこめば。ちょっとしたコーヒーだったり、電力ユニットを売って、20DUSK(=3600円/日ぐらい)期待できるはず。 ※2022年6月3日
で、本当だったら。ゲームを始めるのに、スターターパックをを買わないといけないけど。
今だったら、Sunflower Land(サンフラワーランド)でちょっとリソース集めれば、タダで始めることができる
ここでいう。鉄5。木が50。ヒマワリと種が250ずつかな。
で、ロケットの修理をすると。Million on Mars(ミリオン オン マーズ)の火星につれてかれます。
けっこう。オォ!ってなるけど。問題はココ。
実は、自力でやろうとすると、けっこう難しいです。それは、日本語で説明してるものがないから
本当はすごく簡単なんだけどね。でも、難しく見える。そんなイメージ。で、ライバルはおのずと絞られるかなって
で、今回は、ゲーム始めるのに必要なものを確認しちゃいましょう。それはこれです。
ウォレットと、アクセスバッジを手に入れろ
①ゲームへ無料でアクセスできるバッジと、
②それを入れるウォレット(WAXウォレット)
ちなみにバッジはこんなイメージ。なかなか、かっこいいよね。
これがWAXウォレットの中に入ってる。そんなイメージです。
で、事前準備に、必要なものとして。
NFTゲームやる人には、そんなハードル高いものはないけど、この3つ
①Sunflower LandのランドIDと、
②G-mailとかのGoogleアカウント
③そして、メタマスク
一応、Sunflower Land(サンフラワーランド)のコラボだから、ランドIDも必要になってるけど
全体の操作完了としては、5分ぐらい。
サクッとできるから、そんなに心配ないかな
でも、具体的な操作のやり方ですよね。見ていきましょう!
WAXウォレットはコレクター商品を売買するのに便利なサイフ
見た目はこんな感じですよ
で、イーサリアム系のウォレット
コレクション系に強いんだよね
仮想通貨の管理したり、NFTをコレクションするのに使います。
で、今回。Million on Mars(ミリオン オン マーズ)で、たとえば、ゴールデンヒマワリの種とか
色んなNFTアイテムを、もらうことになるけど。火星で稼ぐDUSKトークンのやり取りで必要になってきます。
もちろん、ゲームの無料バッジとかもね。
だから、ポイントって WAXウォレットをつくりますよってところ。これを確認していきましょう。でもシンプルですよ。
具体的な操作に入っていこう!
で、ロケットに乗ると。Million on Mars(ミリオン オン マーズ)の画面がでます。
ちなみに、もし、英語が大丈夫なら。やり方の動画を解説したものもあって
こっちも見てもらえたらなって思います。よかったらね。イメージつかめるから
もちろん、英語が苦手な人も大丈夫。ここから説明していきます。
これが Million on Marsのトップ画面だけど
で、最初にやることとしては、認証系ってことで、メタマスクの接続。
「CONNECT METAMASK(コネクト メタマスク)」を押してください。
メタマスクが起動するので、アドレスをパッと見て、次へを押します。
で、ここも接続ですね
右下に緑で、Matic(マティック)ウォレットに接続しましたってポップアップがでます。
で、3つタブがでるけど
英語だから、手ごわいな…と思ったあなた。
大丈夫。シンプルですよ。
まずは、「VERIFY ADDRESS(バリファイ アドレス)」。認証ですね。
ゲームに参加するために、この「VERIFY ADDRESS」をタップします。
メタマスクが起動するので、そのまま「署名」をおして、サインインして下さい
次は、SunFlower Land の土地IDです
こっちは、コラボユーザーの確認ですよね
クリックで数字は、入力できるので、あなたのランドのIDを
入れて「VERIFY FARM ID」をクリックしてください。
右下にポップで、ランドIDの認証ができましたってでてきます。
便利!トークンを用意して、送金しなくていい
で、MOM(ミリオン オン マーズ)では。「WAX(ワックス)ウォレット」ってサイフをつくる必要があります。
通常、5WAX必要なんだけど(=120円ぐらい)。サンフラワーランドとのコラボで、タダでつくることができます
でも、それよりこっち。今回のコラボのいいところ
ゲームをはじめるにあたって。BNBとか、USDCとかトークンを用意する必要なしです。
のっけから。アイテムを売って。まわすことができます。
では、操作に戻りましょう
緑の枠は、「WAXブロックチェーンウォレット」をつくったことありますか。持ってますかって質問だけど。
大体の人は、「NO」ですよね
で、VOUCHER(バウチャー)。これは、クーポン券って意味だけど。
クーポンを使うことで、ただで、「WAXブロックチェーンウォレット」をつくれます
赤字の枠は、その説明で。①クーポンもらって→②お財布作成
なので、順番も
①「REQUEST VOUCHER(リクエスト バウチャー)」で、無料クーポン券もらってから
→
②「CREATE WALLET(クリエート ウォレット)」ですね
この順でWAXウォレットをつくっちゃいましょう
まずは、①「REQUEST VOUCHER(リクエスト バウチャー)を
クリックしてください。
でてきた記号をコピペしてください。これが今回使うプロモーションコードです
次に②「CREATE WALLET」をクリックします
別タブで、WAX Cloud Walletが立ち上がります
今回は、Google認証を使うので、Gマークをクリックしてください
Googleアカウントが表示されるので、そのままクリックします
すると、サービス規約の画面が表示されます
ここでは、18才以上であることと、規約を確認し。
「Accept and Continue」(同意して続ける)を押します
で、ココ
WAXウォレットの開始に、支払いうんぬんって画面がでるので、
うぉっ!って思うかも知れないけど、大丈夫。ここでやることは、ただ1つ
華麗なるコピペを
さっきの「REQUEST VOUCHER(リクエスト バウチャー)」で、無料クーポン券もらったこと覚えてますか?
ここでいうプロモーションコードって、これのことです。
なので、やることとしては、コピペオンリー
場所としては、QRコードの下の方
Wallet Promo Code:
Enter code here「ここにプロモーションコードを入れてください」とあるので。
おごそかに、コピペしたものを貼り付けます
なので、赤枠のところに、プロモーションコードを貼り付けて
「SUBMIT CODE」(プロモーションコード提出)をクリックします。
ウォレットの作成処理が走るので、100%完了したら、下の「CHECK STATUS(チェック ステータス)」を押します
すると。自動的にログインが走って。WAXウォレットが表示されます。
さあ、これでプレイに必要なウォレットの準備ができました。これであなたは、ウォレットユーザーです
なので、MOM(ミリオン オン マーズ)の画面に戻ります。
で、WAXウォレット持ってる?の質問のところ
「YES」に変更になってるはずなので。そのまま「Yes」をクリックします
で、MOM(ミリオン オン マーズ)を無料プレイするにあたって、NFTバッジが必要になるので、
それをウォレットのインベントリーに入れる必要があります
LINK WAX CLOUD(WAXクラウドに接続)を押して、バッジを格納しましょう。
ポップアップで、こんな画面がでるはずなので、チェック印を入れて
「Approve(承認)」を押してください
で、ポップアップエラーがでたとき
There was a probem with the transaction, please ensure pop-up blockers are off, and that you are using the correct wallet and try again.
ちなみに、こんな表示で、ポップアップがブロックされましたって表示がでてくるとき
…そのときは、上部の×がでてるところをクリックして。
常に許可→完了ってやってあげると接続できるはずです
ここはスマートコントラクトに詳しくないので、説明を省いちゃうけど。
結論としては、ここも、チェック印をつけて「Approve(承認)」です。
もう、これで、ゲームプレイ用のバッジがもらえてるはずです
ちなみに、バッジがある場所としては、
①WAXウォレットのdAPPSから
②リスト真ん中あたりに「ATOMIK Market(アトミックマーケット)」
③「Trading(トレーディング)」→「Invenrtory(インベントリー)」
④で、下の方に今回のフリーパスがあるはずです
ホント。わるくないバッジですよね
お疲れ様でした。エントリーのやり方は以上です。これで火星に入る準備ができました
で、この後、ゲームのチュートリアルを受けて、実際にMOM(ミリオン オン マーズ)を始めていくことになるけど。
もう、後は
「TUTORIAL & REGISTER(チュートリアル&レジスター)」でスタートです
そんなに難しくなかったでしょ?
どうでしたか。
今回は、Sunflower Land(サンフラワーランド)のコラボゲーム
Million on Mars(ミリオン オン マーズ)の始め方
とくに、①無料バッジと、②WAXウォレットの作成方法について説明してみました。
個人的なテーマだけど。実は人気がある。でも、ライバルが狙わない
それは稼げないように見えるからってゲームを探していて。
STEPNとくらべて。
このわかりにくさって、狙い目だと思ってます。裏テーマは、拡張性。未来のニーズを予測すること
で、結果として、時間を投資することになるから。もともとニーズがないゲームだと困っちゃうけど
このMillion on Mars
YouTube(英語)とかで、10時間ほどリサーチしてみると。ニーズがあるのはわかってて。動画が、けっこう頻繁に上がってます
で、①Sunflower Landも、②Million on Marsも、P2Pの個人間取引
ゲームの中で、何かのアイテム職人になって、稼いでいこうって差別化ポイントがあるから
ちょっと、スタートしてみるのもありかもしれませんよ。
けっこう、ゲームとしてもはまりますし、面白いですよ。シュミレーションだから、内容がわかるとツボに入るかも
こんなとこかな。もし、Million on Marsのイベントで。スタート仕方がわからないって人がいたら、ちょっと参考にしてもらえると嬉しく思います。
それでは。また。