sponsored link
こんにちは。SBI証券に口座をつくってもいいかなって人は
キャンペーンを通せば、通常2000円→15,000円もらえるから。ワンステップ入れてあげると。お得だよ!って内容です。
やり方はシンプル! A8.netという、広告会社のサイトから申し込むだけ。
SBI証券って、100円から運用をスタートできるけど。
あとで、15,000円がキックバックされるなら。ポンって15,000円投資してみても。こわくないと思うんだよね。
いずれにしても。いずれ口座をつくるなら、キャンペーンの活用方法を知っておくと。便利だよってことを説明したいなって!思います。
使う・使わないは別として。いずれ証券口座を持つだろうなって人は。セルフバックっていう仕組みを、ちょっと、知っておいても損はしないので。もし、よかったら活用してほしいなって思ってます。
操作としては、口座開設に、プラスアルファして、10分ぐらい。
キャンペーンとしては、2021年6月30日までで。通常2000円が→15,000円もらえます。
期間は短いけど。こういうキャンペーンは、継続することが多いので、やり方は、その都度なぞってください。
ちなみに、SBI証券も、楽天証券も、
投資キャッシュポイントをつくりたい。資産運用を勉強していきたいって人むき
長期投資や、インデックス投資に興味があるとか。高配当で、少しずつ果実を大きくしたいって人にメリットがあるので
投資信託や、アメリカ株。米国ETFを、コツコツ自動で買ってくれる仕組みがあるといいな!って人には。
とくに、SBI証券はおすすめですよ。
いずれにしても。プラスアルファで、セルフバックっていう。キャンペーンの活用方法を知っておくと。便利なので。
具体的なやり方を、見ていきましょう!
やり方について
ポイントは、SBI証券の口座をつくる前に。A8.netっていう。広告会社のページをはさむだけなんだけど
①A8.netへの登録と
②端末の設定を確認します
A8.netは、フリーメールのアドレスで、無料登録できるので。思ってるより、シンプルなはず。
端末の設定も。軽くなぞって確認してくれればOKです。
で、メリットのところですよね。
SBI証券って。オールマイティで。とくに、自動で買ってくれる仕組みがあるのが強みだけど。
プラス、成果報酬1,5000円ってところも、なんでもらえるのが、気になるはずなので。ちょっと説明しますね。
だから。
メリットについては
①SBIのメリットを簡単に確認して。
②A8.net ってなに?って話をします。広告会社だけどね。ブログもってる人は、登録してること多いですよ。
広告をつうじたキックバックだから。15,000円もらえるって話をして
③そのあと、A8.netの登録の仕方を説明します
④で、申し込んだぺージがわからないと。報酬が入ってこないので。ねんのため、端末の設定も確認かな
では、具体的なやり方について、見ていきましょう!
まず、コレ!
SBI証券って。オールマイティ。でも、とくに、自動で買ってくれる仕組みがあるのが強みです
投資信託の毎日積立と、アメリカ株とかの定期買い付け
毎日積み立てで、余裕があるなかで、積み立てていけるから
イメージとしては、貯金です。
プラス、もっと増やしたい
リターンが個別で高そうなものを。自動で買ってってほしい人
たとえば、アメリカ株のAT&Tは、配当が5%とかあったりするけど。
貯蓄サイクルをつくるのに楽!てこと
SBI証券のいいところは、とっかかりとしてイメージがわきやすいところ。
投資信託・ETF。アメリカ株・日本株と一通りカバーしてるし。
配当が高いアメリカ株も、もってるので、長期投資で、5年・10年って考えてるひとは、
買付プログラムがあるSBI証券は、1つの選択肢になるはずですよ。
で、サイト経由というか。なぜ、A8.netから申し込むと。15,000円がもらえるか説明しますね。
で、その前に
だって知らない人からみたら。大丈夫?って不安があったりするから。
で、A8.netはブログもってる人には有名で。
です。もちろん、このブログも登録してますよ。
広告会社のビジネスモデルとしては、CMや宣伝をとりまとめて、お金をもらってます。
たとえば、TVでも、車のCMなら。クルマを売るために、宣伝するけど。
人が集まったところに、広告をだすと。商品が売れやすくなるので。その利益の一部を、広告や宣伝費でもらうっていう仕事。
ブログや、YouTubeも、コンテンツにちょっとだけ。広告入れることで。成り立ってます。TV番組の合間にCMが入ったりするように、見たことあるでしょ?
いちおう、アフィリエイトの意味がよくわからないって人は、この動画がいいかなって。ブログで商品やサービスを紹介することです。
もし、気に入って申し込んでもらえたら、コンテンツを作った人に、お金が入ります。とはいっても、TVとかでも。タレントが商品紹介メインでつくってないみたいに。
ブログや、YouTubeも、コンテンツの中に、ちょびっとだけ。広告が入ってるってイメージです。
で、アフィリエイトって。よくわからない。ちょっと、怪しい仕事ってイメージもあるけど。
そんなことはなくて。健全なビジネスだし。インターネット広告として伸びてる分野。
たとえば、社会的信用って意味では、株式会社レントラックスっといって。2015年に上場してる会社もあるんですよ。
(画像引用:レントラックスホームページ:https://www.rentracks.co.jp/)
画像引用:レントラッククスIR:https://www.rentracks.co.jp/ir/library/pdf/16th/16th_result_explanation_20210531.pdf
ビジネスモデルとして、上場ができていて。市場規模を伸ばしてる会社のイメージをつかんで欲しいなって思ってるけど。単位が10億円ってあるでしょ。
人が集まったところに、広告をだすと。それだけ商品が売れやすくなります。
で、A8.netも。国内最大級のインターネット広告会社。
で、実績もあって。ブログなしでも、メールアドレスだけで登録ができるから。どんな広告を扱ってるのか見てみるだけでも面白いと思いますよ。
で、セルフバックですよね。
ちょっと変わったサービスなんだよね
他人にサービスを紹介しなくても。自分で申し込んでもいいよってサービスです。
広告をつうじたキックバックだから。15,000円もらえるってことと。お金はSBI証券がだしてます。
で、セルフバックの対象になるものって。ニーズが高いものが多くて。このSBI証券も。他人に、紹介してほしいというより。
口コミを増やして。サービスを使った人のレビューが欲しいっていうのが、本音。ツイッターも含めてね。
だから、自分で申し込んでも、成果報酬1,5000円キックバックするよって中身になってるけど。結局は、行動した人がお得なんだよね。
いずれ、SBI証券を使うって人も、口座をつくるときに、まとまった資金は必要なくて。
100円から積み立てできるから、とりあえず、口座だけって人は、申し込んだ報酬15,000円で試しに。買ってみればいいのかなって思ってます。
で、今回のポイント。SBI証券の口座をつくる前に。A8.netっていう。広告会社のページをはさむだけなんだけど
まずは、A8.net
を見てみましょう!
メールアドレスに。ID/PWを決めるだけ
5分ぐらいで完了します。
そんなに難しくないけど。ちょっと登録がわからないってときは、こちらの記事を見てみてください。
→A8.net(ネット)の登録の仕方だったり。手順はシンプル。キャンペーンや、セルフバックで必要になった人に、やり方を説明するね
で、②端末の設定の確認ですよね。
これは、A8から申し込んだんだよって。履歴を残すための設定です。デフォルトで問題はないけど。
ここが失敗すると。1円の報酬にもならないので。いちおう、念のために、確認するって内容です
A8の広告会社としても。A8.netのセルフバックページから、申し込んだんだよ!って。
ってのがわからないと。振り込むわけにいかないので。確認していきましょう!
ちなみに、iPhoneとAndroidの端末で設定がかわるけど。確認するところはシンプルですよ
この辺の設定って。Webページに履歴を残すためのものだけど。気になるひとは、このへんのブログがよくまとまってるはずなので、見てみるといいと思いますよ。
A8から申し込んだんだよって。履歴をブロックしちゃうと。損しちゃうので。パっと確認してみてください。
やることは、シンプル!
「サイト越えトラッキングを防ぐ」と。「すべてのCookieをブロック」をOFFにしてください
設定上で、ブロックしてないか確認する内容になってます
iPhoneの場合は、左スライドにしておけばOK
インターネットアプリのChrome から。設定→プライバシーとなぞって
トラッキング拒否をオフにして、Cookieを許可」にしてください。
やり方は、インターネットブラウザのChromeからだけど。
Chromeってなに?って人もいるかもしれないので。ちょっと、絵をつけていきますね。
設定→アプリと通知をクリックしてください。
アプリ情報で、Chromeを開きます。
開いた後は、右上のメニューから設定。
(画像引用:https://icotto.jp/presses/17850)
で、プライバシーとセキュリティがあるから。
トラッキング拒否がオフになってることを確認です。これで、トラッキング拒否がオフになってることの確認ができました。
次は、1個戻って。サイトの設定から→「Cookieが許可」になってるか確認してください。
デフォルトは、「トラッキング拒否オフ。Cookie許可」になってて。そのままで大丈夫です。
もし、違ってたら。タップして設定を変更するだけです。
これで。A8.netへの登録と。端末の設定は以上です。
あとは、A8.netのセルフバックのページから、SBI証券の口座を開設するだけですね。
ラストスパートですね。言葉だと、どうしても長くなっちゃうけど。でも、簡単ですよ。
A8.net の無料登録が終わってれば、ログインすると、
セルフバックのページにアクセスできるようになります。のタグがあるので、そこをクリック。
で、キーワードってかかれたところに、SBI証券をいれて、検索してください。
ちなみに、セルフバックの対象になるサービスって色々あるから。気になるひとは、ゆっくり、見てみてください。
で、SBI証券をいれて、検索すると。
SBI証券 口座開設プログラム がでてきます
Express 口座開設完了 15000円のところをクリックします。
で、条件をよんだあと。セルフバックを行うってボタンを押します。
ここから、SBI証券のページに飛ぶので。ここから。「口座開設にすすむ」を押して。必要な手続きを完了させるだけ。
あとは流れです。もう一息ですよ。
ちなみに、本人確認書類で、マイナンバーカードか、(通知カード)を持ってないって人もいるだろうけど。
①運転免許証と、②住民票(マイナンバーがのったもの)のセットでも大丈夫なので。安心してください。
https://go.sbisec.co.jp/account/sogoflow_01.html?id=id01
SBI証券のホームページだと、このへんがわかりにくいけど。サポートに電話すると、大丈夫ですって案内されるはずですよ。※2021年の6月、現在
確定してから2か月後だよ
目安はね
画像引用:https://www.a8.net/campus/campus-blog/1175-transfer.html
トップページに。簡易レポートってあるけど。そこに反映してから、2か月後ぐらいが目安です。だから、7月に確定したら。9月15日に振込。
ちょっと、長いかもって思う人もいるかもしれないけど。広告モデルの仕事って。サービス申し込みの数字があってから。広告・宣伝費にお金が支払われてくので。こんなイメージ。
でも、この記事を読む人は、コツコツ積み立てるってスタイルをとるだろうから。その間も、ゆっくり資金を貯めていけばいいはずですよ。
ほら。お金を貯める。残すようにするって。仕組づくりの話だから。
それと。申し込み後に、成果が反映されているかの確認も忘れずに。
A8.netのトップぺージに、翌日か。2日後に、未確定報酬額として表示されているはずですよ。
あと、SBI証券の口座をつくるにあたって。こういう人もいるかな?
100円からのスモールスタートで大丈夫だよ
投資って。100万ぐらいないとダメなの?って疑問ある人、いると思うんだよね。
でも、まとまったお金がなくても大丈夫。SBI証券は、100円から投資信託を買うことができるし。長い期間で、少しずつためていけばいいんだよね。
こんな動画がいいかな。1日・2000円ぐらいでも。9年たつと大きな果実になるよ!って内容。
でも、最初ってこわさもあると思うから。無理のないお金でためていけば、大丈夫。スタート時にいくらっていうより。仕組みづくり!
10年、20年で、長く貯めてけそうだなって思えば。やり方を考えていけばいいはず。
たとえば、ここでいうクレカ積み立ては。生活でなにか変わるというより。設定しておいて。ポイントをもらう。で、楽に、積み立てていくって考えだけど。
けっきょく。お金を残して。あまったお金に、また、働いてもらうってことを考えるって作業だから。
どんどん貯まってくんだろうなってイメージができれば。スタートの金額は気にしなくていいはずですよ。
なので、SBI証券の口座をつくるなってときは、あわせて、セルフバックできないかなって。考えると、ちょっとお得があるはず。
これって。知ってるか・どうかだけって内容だけど。お金ってなくなりやすいでしょ?
有価証券にして、数をふやす方が、最終的に、のこるかもよ!って思ってて。
ちょっと、仕組みづくりをするような人なら。セルフバックのことも、ちょっと、あたまの隅に入れておくと便利かもしれないですよ。
ちょっとでも参考になれば嬉しく思います。
それでは。また。