sponsored link
ポチポチが、いつのまにか株に?
こんにちは。今日は、ワラウのポイント交換の場所と、ちょっとした金融ポイ活の話
最初に、ワラウのポイント交換の場所はここだよ!というのを書きたいなって思います
ちょっと。ポイント交換の場所がわかりにくくて。一瞬どこ?ってなるんだよね。まぁ。自分の備忘録だよね
で、結論はココ!
メニューバーを表示させて
ポイント交換から、操作するだけ。シンプル!画面に従うだけ
ちなみに、ワラウは即時交換で。操作したら、即時、Tポイントが反映します
なので、すぐ、わからなくて。あれ。どこだっけ?ってひとは、この後、絵をつけておくので、もし、よかったら参照してくれたらな?って思います。
プラス、なんでポイ活をやってるか?
ちなみに、僕はトリマだったり。Tポイント×シュフーだったりを使ってたりするけど
…なぜ? ポイ活の交換方法が必要になるのっていうと。いつもの繰り返し
仕事の延長で、株が貯まるからです
僕の場合は、今。日本山村硝子だけど。これはアンテナショップみたいなもので、何でもOK
ある程度。PBR 1.0を割ったもので、底が詰まってきたときに集めておけば。値動きの感覚みたいのが身体でつかめて。結果として、期待値になってくってこと
で、合算になるけど。今回の4000ポイントだって。ポイントで持つより。株にしておいた方がいいなって思ってます
とくに、優待株とか集めたい人は、別に、ポイントで1単位目指してもいいんじゃないかなって
ポイ活自体は、だれかの消費のキックバックだから。仕事で繰り返し使やってることとリンクさせるのがコツです
…ようは、なにかのついでってこと。ポイ活メインにしない
で、ウーバー配達員なら。移動がポイントになるトリマだったり。毎日、使うガソリン代だったり。
仕事のついでのポチポチって。年に3万ぐらいって思ってくれればいいかなって
これだって、株によっては2年で1単位になるかもしれないですよ
で、僕が一番思ってるのは、仕事とリンクさせてると。ポイ活がんばってることが
本業がんばってるよ!ってことにつながること
たとえば、トリマのポイントが貯まるときって。配達とかやってる人なら。そこそこ配達してるはず
ポイ株であれ、何かもらえてたら。気持ち嬉しいじゃない?って話
何パターンかあるけど。大きなお金じゃないから、僕はシンプルでいいと思ってて
ポイ活サイトでためて
①Tポイントか、②dポイントに変える。
その後は、
①Tポイントなら → SBI証券か、ネオモバに
②dポイントなら → 日興フロッギーで株にすればいいんじゃないかなって
後は、これの繰り返し。ポイ活で、ポチポチしているだけで→株にかえることができます
ちなみに、貯めたポイントで株を買う方法については、ほかの記事にも書いているので、よかったら参照してみて下さい
ネオモバなら→こう
日興フロッギーなら→こう
話がちょっと、脱線したけど。ポイ活の株自体は、今が底だなって。アンテナ買いの役目だったりもするので、
ポイ活でためること自体はお小遣いレベルだけど。あくまで、自分が集めていくものの、試し玉のイメージでいいのかなって思ってます
じゃあ。この後、Tポイントになるけど。ワラウの具体的な交換方法について
絵をつけておきますね。もし、よかったら参照して見てください
で、さっき見たように。右上のメニューバーに、ポイント交換があるので、そこからです
わからないと。スクロールして。画面の隅々まで探しちゃうんだよね
で、1583ポイントあるから。これを交換しちゃいましょう
まずは、ポイント交換を押します
色々な交換先がでてくるけど、銀行振り込み以外は、即時(反映)!
で、今回はTポイントなので。一番トップにある Tポイントのロゴをタップします
すると。質問事項を聞いてきます
ちなみに、この質問って。自分であらかじめ設定してるんだけど
答えを入力して。「認証する」ってボタンを押します
で、Tポイントへの交換は、Yahoo!JAPANのIDが必要になります
…おっと。このIDがわからない人もいますよね?
でも、大丈夫。次の画面でわかります。なので、そのまま進めてください
ということで、ここでは、Yahoo!JAPAN IDを認証して交換のタブをクリックします
画面が変わるので、ログインをクリックします
IDはここに表示されているんだけど。そのまま
確認コードを送信をクリックしてください
※ちなみに、この確認コードは毎回聞かれるわけでなくて、画面が違うときは、何ポイント交換するのかの操作が表示されてるはずです
スマホに確認コードが届くので、それを入力して。ログインします
次に、何ポイント交換するかの画面ですね
プルダウンボタンになっているので。ここでは1500ポイントで設定します。1500円分ですね
次に、交換申請続きへをクリックします
最後は、内容の確認です。手数料は0円、1500円分で
交換申請をするボタンを押します
で、これで交換が完了です。ワラウのポイントが、1583→83になってますね
ちなみに、Tポイントのご利用履歴からも。ポイント交換ができたかをみることができます
Tポイント×Shufoo!のアプリとかからもすぐわかりますよ。
お疲れ様でした。操作としては以上になります。簡単でしょ?
ちなみに、ポイ株としては。3500円ぐらい足しています
どうでしたか?
ここでは、ワラウのポイント交換の場所。あと、なぜ金融ポイ活をやってるかの理由。
でも、励みになるってことと。貯金のとっかかりになるところ。ポイントって無理に使わなくても大丈夫でしょ?
Tポイントは、SBI証券に移行してくから。金融ポイ活をやる人は。SBIの口座をもってた方がいいけど
そのときも。セルフバックで。口座つくるときに、9000円ぐらいもらえたりするので。ポイ活やる人は。ちょっとの手間で、年間4万ぐらいは変わってくるよって思ってます。
僕も、口座をつくるときにセルフバックで申し込んでお金をもらってるので、20分くらいの手間で、興味があるって人は。やり方をのせておきますね。
あと。最終的に、配当になってくしね。これが大きい額かは人によって違ってくるけど。
でも、もし、ポイ活を楽しみたい。Tポイントが余ってる。70才までに優待株をコレクションするという野望を持っている。
色々、楽しんでみればいいのかなって思います。
それでは。また。
1 Million on Ma…