sponsored link
こんにちは。今日は、貯まった dポイントを現金化しよう!って話をしていこうと思います
具体的には、日興フロッギーで、dポイントで株を買う方法。もちろん。最初は、わかりにくいから。絵をつけたいなって
でも、やり方はシンプル。基本2ステップです
①銘柄を決めたら→「買う」ボタンを押す
②金額を入れる画面になったら、「決済方法」でdポイントを選択する。そして、ポイント数を入力
それだけです
もちろん。画面には、持ってるdポイントも表示されます
で、メリットで思ってること
僕は最初、ポイ活のために日興フロッギーの口座つくるのめんどうかな?って思ったけど
Tポイントも。dポイントも、仕組みをつくると。自動で、けっこうたまっちゃいます
手間ほとんどないわりに、もったいないんですね。ポイント捨てちゃうのが
たとえば。ウーバー配達の人は、ガソリン補給がTポイントだし。メルカリでユーザーに送るときの箱や資材。あれもポイント
で、現金化して家計の足しにしたい人。ちょっとでも貯めたい人。いろいろいると思うけど
ここで言いたいことは。ポイントで株を買うことって、貯金なんだよってこと。で、それって小額なんだけど。自動化できる
実は、裏テーマとして
消費活動でポイントもらうより。小さくても、なにかの「事業」とリンクさせるのがよくて
①ポイ活がんばることが→別のキャッシュポイント。複業収入のアップにつながってることがあって
たとえばウーバーの配達
ガソリンの補給がポイントになるから
①ポイ活がんばって。ガソリンが空になるぐらい稼動することを目標にすると→ウーバー配達だって売上げがアップしてるはずなんだよね
蛇足だったかな?
でも、単純に。ポイ活単独より
複業 × ポイ活 × 金融ポイ活 のシナジーイメージがあると。楽しくやれるはず
プラス、優待が欲し人にも向いてる
たとえば、桐谷さん…優待株とかでたべてる。おじいさん。70才の人がいるけど
やり方として。こういう人は、利回りが4%を超えたらとか。年初来安値を更新したらで。コツコツ集めてます
無理して、エイヤッ!で買わなくても。楽しみながら。単元株集めてもいいんじゃないかなって
で。実際に。日興フロッギーで、dポイントで株を買う方法。説明していきましょう!
でも。シンプルですよ。かんたん2ステップだから
①銘柄を決めたら→「買う」ボタンを押す
②金額を入れる画面になったら、「決済方法」でdポイントを選択する。そして、ポイント数を入力。それだけです
いちおう、絵をつけておくので。もし、dポイントでの株の注文方法
よかったら参考にしてみてください
注文時間は、朝と夜メイン。平日はね
(引用:日興フロッギー:https://froggy.smbcnikko.co.jp/15968/)
1 いつ注文できるの?
図を見てほしいけど。平日だけ「中断」って書いてます。
11:30-16:00の間。この時間は注文ができない
だから、メインは平日は朝と夜。
で、逆に。土日・祝日は朝5時から。深夜2時まで注文できます。
だから。ポイント投資って。急ぎでないと思うけど。平日のお昼はお休みあったな…が頭の隅にあるといいかも
2 アクセスと、ログイン
日興フロッギーでアクセスして。ログインします
ちなみに、
「日興フロッギー」という名前で迷うんだけど
、
最初に口座を申し込むときは、SMBCの日興証券に申し込みます。ダイレクトコースという、インターネット注文のコース(電話注文じゃないって意味)
で。日興フロッギーは何かというと。SMBC日興証券の情報サイトで。ここの封筒にある。仮パスワードからフロッギーを登録して
dポイント投資をスタートする流れ。
フロッギーは、トップページが、株の記事とかだから。ちょっとウン?って、思うんだよね。でも。心配しなくて大丈夫。
①申し込みは、SMBC日興証券。②dポイントでの注文は、フロッギーからです
ちなみに。日興フロッギーを使う前に、SMBCのサイトで事前登録があります
といっても。封筒に仮パスワードが入ってるので。ちゃんとしたパスワードに変更する
dポイントを連携するぐらいで、シンプルです
操作方法のパンフレットも入ってるので、ご心配なく
→では、ログインしましょう!
トップ画面は、こんな感じ
で、ログインする
口座番号とか。パスワードを入れるだけなんだけどね
ログインすると。こんな感じ
持ってる保有ポイントも表示されてます
で入力するところはココ。
ここに、あなたが注文したい銘柄コードを入れます
たとえば。旭化成でも。ENEOS(エネオス)でも。なんでもいいけど
5210の日本山村硝子にしましょうか。ビン硝子最大手ですね
一応、PBR重視で。2023年で底が詰まってるイメージで選択します
でも、ポイント投資だから。あくまで気軽に
銘柄名が表示されたら。クリックしましょう
1年チャートです。けっこう、見た目、しっかりしてますね。
「買う」を押しましょう
注文画面です
赤枠で、保有ポイントが表示されているので
100円単位で、買いたい金額を入れます。ここだと 3200円(相当のポイント)ですね ※緑枠
書面を読んで。紫のチェックボックスをクリックして、チェックを入れます
注文内容の確認にすすみます
確認画面です
1単元は100株だけど。5.8株買えそうですね。20分の1
下のほうで。取引パスワードを入力して、注文します
ちなみに、ログインパスワード・取引パスワードは、1番最初に設定するので。そのときに登録したものを使います
あと手数料は、100万円以下は、買うとき 0ゼロ
売るとき0.5%。ほとんど気にならないはず。ここはいいところだよね
で、注文を押すと。「買い注文を受付けました」と表示されます
注文としては、以上で完了です。お疲れ様でした。
言葉で書くと長いけど。ポイントは、金額で買うんだよというところ。シンプル!
ちなみに、詳細は、注文の確認と一緒ですね
どうでしたか
ここでは、日興フロッギーで、dポイントを使って株を買う方法について、書いてみました。
いいところは。dポイントの使い道として便利ってこと。期間限定ポイントも使えるし。ほぼ現金だから。そのまま貯めててもいい
あと。配当もつくしね
もし、ポイ活を楽しみたい。dポイントが余ってる。70才までに、優待株をコレクションするという野望を持っている
単純に、たまったdポイントを現金化したい。目的は人によって違うけど
色々、楽しんでみればいいのかなって思います。地味にワクワクとね
それでは。また
1 Million on Ma…