こんにちは。西松屋は、夏物と冬物の底値セールが有名。でも、すぐ秋につかえる198円の薄手の長そでやパンツだって必要。
昨年は、6月5日からだけど。時期的にはそろそろのはず。
ちなみに、しまむらやバースデイの「6月19日-23日」のセールははずしてくると思います。
西松屋としては、お客さんにクリアランスでお得に買えた!って思ってもらわないといけないのに、今回、しまむらもバースデイも、ちょっと新品の人気どころを安くだしてます。ここは後で説明しますね。
いつスタートははっきりしてないけど、おしりのいつまでに?ってところはヒントがあって、お店は、おそらく、7月4日までに春物を処分したいはず。
理由は、西松屋は全国セール! 一斉値下げだけど、今回は、G20大阪サミット。大阪・兵庫で、6月26日から、7月3日ごろまで、物流がとまり、在庫を動かせないお店があるから。
底値セールを入れるなら、6月26日以前です。
※6月20日追記:ここは6月20日のチラシがあって、7月3日の可能性もあります。ちょっと、一番最後に説明しますね。
もちろん、これは完全に予想です。はずれる可能性が大きいし、間違ったらごめんなさいだけど、ただ待ってるより、ちょっとした読み物として、楽しんでくれると嬉しく思います。
それではいきましょう!
もちろん100%じゃないけど、考え方はあります。
クリアランスをして、利益すてるからには、やっぱり西松屋で安く買えたと思ってもらわないといけない
でも、今回、しまむらもバースデイも、6月19日-23日のセールに、けっこう力を入れてます。
夏本番で、半袖や、ディズニーの人気どころがちょっと安い!
(引用:バースデイ上記ツイート)
たとえば、ディズニーのプチプラ。
(引用:しまむらチラシ:https://www.shimamura.gr.jp/shimamura/flier/detail/face/9700/)
それに、しまむらの、必要な夏アイテム。
とくに、バースデイは200円セールもしてますからね。
バースデイのお店検索
→https://www.s-birthday.com/category/open/
ここに、西松屋がクリアランスをかぶせても、あまりおトク満足度が高くならないです。
それともうひとつ。
ここはIRだから簡単に。西松屋は前回、利益ちょっと低かったよって課題があります。
(引用:西松屋決算短信:https://www.24028.jp/ir/wp-content/uploads/sites/3/2020-2-1q.pdf)
とくに衣類かな。夏物はたぶん、これから売れる。そして、売上もあがってます。
でも、利益はよくない。
で、夏(気温)がおそかったぶん、ギリギリまで、利益をゼロに近くする、底値は伸ばしたくなるってインセンティブははたらきます。
だから、利益はできるだけキープして、お客さんにお得に買えた!って思ってもらわないといけないから、6月19日から、23日ははずして、6月後半になるかなって思ってます。
でも、クリアランスも必要。お店って、新しい季節の棚をあけないといけないから、シーズンの2ヵ月前から考えてたりします。
でも、遅すぎもだめで、ひとつのラインは6月26日以前までにです。それは、
西松屋は全国セール!
セールをやらないって考え方もあるけど、基本クリアランスはしたいはずです。秋のために、棚をあけないといけないから。
で、今回はヒントがあって、G20大阪サミットがあって、4日間交通規制があります。よかったら、こちらも見て欲しいけど。
大阪・兵庫で、6月26日から、7月3日ごろまで、物流がとまりますって内容です。交通規制は27日から30日だけど、
こういうのは、その前後でバタバタして、たとえば、お店を持っている人は、大阪の問屋から発送するときは、21日までにしてくださいって内容のメールが来たりします。
ここを考えると、20日・21日のセールも可能性はあるけど、少なくとも、7月4日で、春物処分はちょっと遅い。
そう考えると、6月24日か25日が候補としてあがります。もちろん、勝手な予想だけどね。
キャラもの。パジャマ。スニーカーとかは、これで安く買えてるはず。
ロンTは、年中使えるし、198円まで行くはず。
あとは、時期は違うけど、やっぱり上手に買う人もいますよね。
ここでは、お店に行く人を想定してるから、バーズデイや、しまむらの話もしているけど。なかには、子ども怪獣をつれてお店に行くのは大変って人もいずはずで、
オンラインを見てみるのもいいのかなって思います。セール価格に値下げしているものも多いので、値段をチェックするだけでも参考になるはず。
①西松屋【楽天市場店】
②西松屋キッズ【楽天市場店】
③西松屋【Yahoo!店】
④西松屋【Wowma!店】
こちらは、必要なひとにってところだけど、見てるだけでも、底値セールの時期だなってわかるはずです。
なので、本当はバーズデイから、チェックしてみてとも思っていたりするけど、西松屋のセールとしては、6月24日・25日あたりになるかもなって考えてたりします。
もちろん、ここはわからないので、SNS検索で「西松屋」って朝9:20分ごろに見てみればいいのかなって。
で、最後にもうひとつ。6月20日に西松屋のチラシが入ってきました。
7月2日までMax 70%で行くよとも読めます。大体このころに物流も回復するだろうしね。
第二ラインの、7月3日以降と考えるのも正解かもしれません。少しでも参考になれば嬉しく思います。
それでは、また。