日清カップヌードル 蘭州牛肉麺。とにかく食べて欲しい
こんにちは、今日は「日清カップヌードル 蘭州(らんしゅう)牛肉麺」を買うと、スープが予想外においしいことにびっくりする。
牛テールの白スープ。まろやか、しょっぱうまみがつきぬける感じでおいしいし、あと口のミントカプセルがパチンッとはじけるニュアンス。自己主張しすぎないのがいい。
とにかくスープ!!インスタントラーメンの値段のイメージを越えて、ビックリしたので、ちょっと面白いかもしれないです。
あまり興味なく食べたら、よくできてるなって感動。全部楽しめた。
思った以上に、裏切ってくれる。これはサプライズ。
カップヌードルって、オーソドックスでおいしいけど、想像する味みたいなものありません?ベース一緒だけど、フレーバーだけ変えてる。ポテトチップスみたいなイメージ。おいしいけど、ほら、とりあえずこれでお腹みたしとけ!グイッ!って感覚。
新商品:「日清カップヌードル 蘭州牛肉麺」はいい意味で裏切ってくれます。この味からは外れてる。
ご飯の満足度って、ちょっとしたことでも味の変化だと思っていて、少ない量でも味の変化があると満たされる気がします。
で、スープに変化があるから、予想外においしく、ちょっと満足。
これあります。
カップヌードルの値段にしては、思った以上の、おいしさがあるから。
ちょっと見てみましょう!
全国で販売中! 2019年4月8日から
ふだん、インスタントラーメンを買う人は、194円で、ちょっと楽しめると思うので、試してもいいのかなって。
※日清カップヌードル 蘭州牛肉麺 194円(税込)
見た目はこう。大きさとしては、小さ目です。味の変化があって、食べた後の満足感がありますけどね。
※日清カップヌードル 蘭州牛肉麺 76g 180円(税別):356キロカロリー
中に入っている具は5種類。
①味付牛ミンチ
②味付卵
③ねぎ
④パクチーに
⑤赤唐辛子
この5種類が入ってます。
こんな印象です。
ちょっとわかりにくいかな。でも、牛骨系スープや牛肉エキスの調味料に、しょっぱさ。そしてミントがコラボしてます。
まず、お湯を注ぐとこう。ちなみに、スクランブルエッグは大きいんだけど、スープのインパクトが強いので、あまり印象に残りません。
けっこう、このスープおいしいですよ。そして、ここにラー油を入れると、緋の色がくわわります。でも、これはそんなに辛くない。
で、最初の一口だけニュアンスが違うけど。パクチーを強く感じます。おぉ…こっ、これはミントが来た!って。
2口めの3口めの変化を楽しんで欲しい。
だが、しかし!すぐ、牛テールスープがパクチーをつつみこみ。気にならなくなります。
スープとしては、サラッとしてるけど、表面がまろやかで、しょっぱうまみがつきぬける。
牛テールに、牛肉エキスがまざった美味しさ。とんこつスープの牛版みたいに、さらっと濃厚。しょっぱめかもしれないけど、けっこうおいしい。
のみこむときに、ラー油と一緒に辛みと、パクチーのミント。パクチーがスゥッて抜けます。風みたいに吹き抜ける。
パクチーはけっこう入ってるけど。スープの油にくるまれてるから、あと口の、みんとカプセルがパンとはじける感じで、自己主張しすぎないのがいいところ。
できたら、スープだけ、ちょっと口に入れて味わって欲しいです。
もちろんインスタントラーメンだから、お店の料理には届かないけど、スープがおいしいし、パクチーやラー油もあと口を残して、味の変化を多く感じる。
発想としてちょっと面白いので、194円で楽しめるなって印象を持ちました。
今回は「蘭州 牛肉麵」ってカップラーメンを紹介したけど、ちょっと面白いなって思った人は、コンビニで手に取ってみてください。
日清 カップヌードル 蘭州牛肉麺 76g×20個入り (1ケース) (MS)
実はすでに5回買ってます。けっこう、おいしいので。それでは、また。