よっしーの食品せどりと田舎でオールジャンルせどり

名刺の作り方。自作で簡単に、印刷方法も丁寧に解説するよ。

time 2018/03/30

名刺の作り方。自作で簡単に、印刷方法も丁寧に解説するよ。

こんにちは、よっしーです。今日は、自宅のパソコンとプリンター、そして、ちょっとしたもので、名刺を作っちゃえ!という方法を書いていきたいと思います。大体、名刺の作成時間としては、10分ぐらいです。

もちろん、紙は普通の紙だとペラペラしてしまいますが、ちょうど、100円ショップのダイソーにいいものが売っています。なので、100円程度のコストで、ちょっと名刺が必要!といった人向けに、やり方を説明していきたいと思います。

時間は作るのに10分ぐらいです。それではいきましょう。

1 普段、使わない人ほど名刺を1回自分で作ってみるべき

ところで、みなさんは、名刺って持ってますか?もちろん、タイトルからしても、普段から、名刺を使うような人はあまり読む記事じゃないですよね(笑)。名刺、本当に、使う人と、そうでない人がものすごくわかれます。

普段から使っている人、つねに必要な人は、なんてことありません。いつものように、名刺を用意すればいいんです。でも…普段、名刺を使わない人。いますよね?

あなたはどうでしょう。僕もそうなんですが、名刺を、わざわざ、注文することって、結構面倒くさいんです。

少なくても、好きじゃありません…だって、頻度ですよね…たまに、1枚か、2枚かだけ欲しい。

たとえば、お昼ご飯とかで、ちょっと、おにぎりが1個か2個だけたべたいようなときって、わざわざ、外に食べに行くのって結構めんどくさくありませんか。

名刺もちょっと、そういうところがあって、使わない人には、う~ん、明日、1枚だけあればいいんだけどな。でも、注文すると100枚ぐらい注文しなくてはいけないし、頼んでから到着するまでタイムラグもある。

よくね。他のブログとかで見ていて気になっていたコメントで、名刺を準備している人が、名刺を持っていない人について書いているものがって、その内容を一言でいうと「名刺を持っていない人が多くて気になる」というものです。言っていることもシンプルで、「あくまでも、事業なんじゃないの?名刺すらないのは意識が低すぎるんじゃないの?」ということが書かれています。これが個人的に気になっていました。

もちろんね。そこはそうなんです。あった方がいい。それは、その通りです。圧倒的正論かなって。

でもね。人によって、フェーズというか、その人なりの段階ってありますよね。そんなに必要でない人に、枚数、用意しといた方がいいといっても、現実的な話として、やっぱり後回しですよ。だって、めったに使わないもんって。

おにぎり100個はいらないんです。

でも、名刺が必要な時もありますよね。ここなんですよ。0枚というのも、バランスがよくありません。たとえば、仕事でいえば、税理士に会いに行くとき、一番最初に挨拶がてら、よろしくお願いしますといいながら交換したりします。あとは、コストコのビジネス会員になるとか、ちょっとした、卸し先にだすとき。これは事業ですというやり取りには、挨拶みたいなもので、名刺があるとパッと進みます。

形式的部分で、儀礼というか、たかが、紙なんですけどね。でも、ないと、ちょっとめんどくさいところもあったりする。

なので、今日の記事は、自宅のプリンターで、簡単にプリントアウトしちゃいましょうという内容です。身の丈にあったもの、なので、あなたが、名刺が急に必要になったときも、かかる時間は10分です。事前にプリント用紙だけは必要ですけどね。でも、ダイソーですよ。簡単に用意できます。

いざ、必要な時も、自宅のプリンターで作れるとなれば、ちょっとした余裕ができますよね。

そして、最初に1つだけ重要なことをいいます。それは、この記事を読むようなあなたは…

2 名刺作成に心をとらわれてはいけない

ということです。誰だってね。かっこいいビジネスカードをだしたくなります。必ず頭を雑念がよぎります。名刺は、会社の看板…できたら、安っぽく見えない、かっこいい物をだしたい。

でもね…こだわっちゃいけません。こだわり過ぎると、必ずとまります。それよりか、1回作ってみてください。

もちろんね。ものすごく上質な名刺じゃないけど、あればいいんです。心のハードルをすごく下げて、たった1枚プリントアウトできればいいんです。

実際、僕はサラリーマンをしていましたが、相手からしても、そんな、名もなきヒーロー(会社)が差し出す名刺なんて、過度な期待をしてません。

もし、かっこいいものがいいなという雑念が出た場合は、みなさんも、今から言う呪文を、心の中で3回唱えて下さい。

すごく簡単な呪文です。「ステップ・バイ・ステップ。早く事業を大きくして、身の丈にあった注文を」。これを3回です。

間違っても、下のようなイメージにしてはいけません。

…そう、彼は、できるエリートマン…スゥッと端麗に名刺を取り出す姿は、まるで名刺が相手のふところに吸い込まれるように…

スタイリッシュでエキセントリックな世界最高峰のビジネスカード、耽美な空間が生み出す、流れでる絵巻物のような空間に、あなたの会社の名前が、相手の脳裏に、どこまでも、どこまでも、刻み込まれていく。

自分でもなにを書いているのかよくわからなくなってきました。でもね…ここでいいたいことって、まずはあればいいんだよってことです。

目的からしても、時間をかけすぎて作っちゃダメです。

ちなみに、名刺って、本当にこだわると、数十万円のものなどあったりして、ビックリするような名刺があったりします。話からは脱線しちゃいますが、世界では、インパクトのある名刺もあったりするので、

こういうのを見てみるのも面白いかもしれませんね。ちょっと、Flickerから引用しますね。
(引用:https://www.flickr.com/photos/dailypoetics/albums/72057594104389710/page2)

https://www.flickr.com/photos/dailypoetics/albums/72057594104389710/page2

ちなみに、僕は、このクレジットカードみたいな名刺…いいかもなって。上のレーシングカーみたいに折りたためる名刺は好きだけど、本来からしたら違う!と思っています。だって、連絡先とか会社名が車の下に来ちゃいます。

おっと、話を戻しますね。

3 ところで必要なものって?

必要な物を確認します。3つです。①パソコン、②プリンター、そして、③名刺の基になる「紙」です。

1 はじめに、紙ありき

パソコンと、プリンターについては大丈夫だと思いますが、まずは、③紙ですよね。ペラペラの紙に印刷してもノンノンなので、厚みのある名刺用の紙を買ってくる必要があります。

でも、簡単なやり方をおすすめしますね。僕は、100円ショップ ダイソーで十分だと思っています。理由は、コストが100円ですむということと、急に必要になったときに、やっぱり、アクセスがしやすいお店がいいと思うんです。

もちろん、100円といっても、本当の意味で100円クオリティーだと困りますが、実はねぇ…問題ないです。結構、100円ショップだと、中国製という勝手なイメージがあったりしますが、実物を見てみるとなかなかメイドインジャパンの、きみ…わるくないじゃない!クオリティーです。

少なくても、僕みたいな素人にはわからないですし、結構よく見えます。

そして、ダイソーにて「名刺カード」というプリンター用紙を探してください。

見た目は、これですね。ジャン!

ダイソーのオリジナル商品で、名刺カード10面10枚入りA4サイズです。1枚で10枚分の名刺がつくれるので、合計100枚作ることができます。

コストは、100円(税込108円)です。ぼくは、最初、名刺って、自分で簡単に作成できることもビックリしましたが、ダイソーで売っていることにもビックリしました。安いなって!

とはいっても、どこにあるのか不安な人もいるかもしれません。100円ショップといえども、結構、店内は広いです。あなどるなかれです。商品が探せるかどうか自信のない人もいるのでないでしょうか。

ちなみに、僕は千葉の田舎に住んでいるので、最寄りのダイソーが大きいんですよ。自分の家の6倍ぐらいの大きさで、これでもかっ!というぐらいに商品がならんでいます。

でもね、やることはシンプルです。店員さんに、パソコンのプリント用紙がどこら辺に置いてるか聞いてください。そこのプリンター用紙が並んでいる中にまず、いますから。

これが、ちょっと専門の紙をさがすとなると、有名メーカーで、大体400円ぐらいになるんです。エーワンとかコクヨとかね。

参考までに、自作名刺カードで、ものすごく人気がある商品についても簡単に確認してみましょうか。

楽天なら、エーワン マルチカード 名刺サイズ 10シート(100枚)

Amazonなら、エーワン マルチカード 名刺用紙100枚分

そして、この値段にしては厚みがあるので、ビジネスカードとして相手にだしやすいといったところが人気です。

ここでは、コストを重視して、必要なときにぱっとすぐというのがあるので、ダイソーを進めていますが、

人によっては、仕事や予定があって、すぐにダイソーに寄れない。インターネット注文して待つ方がありがたいという人がいるかもしれないので、自作名刺で人気のある紙というのをあげておきます。よかったら、参考にしてみてください。

専門の印刷屋が気になるような人は

プラス、自作といっても、ちょっとわかりにくいとか。専門の印刷屋さんの方がきれいに仕上がるよなって人は、

1週間。100枚463円から注文できるような「ラクスル」がいいのかなって思います

値段は、急ぎかどうかで変わってくるけど。安いし注文が簡単。実際にみるところは、ここ。

こういった2009年からやってて、TV CMも持っているところに、1枚当たり4.6円で印刷してもらうっていうのも1つの考え方なので、きれいな個人名刺が必要な人は、こちらをみてください。

→ラクスルのサイトはこちら::印刷のことならネット印刷通販のラクスル


ちなみに下の動画は、注文は2分ぐらいでシンプルだよって内容。必要な人は、見てみればいいはず。

ダイソーの名刺カードに話を戻しますね。

なんとなく、ぱっと見ると、A4サイズの紙ですよね。ちょっとした大きさの紙…これをどうやったら、名刺サイズの小さな紙にするのって?疑問ありませんか?

名刺の大きさって、大体規格があって、一般に多く使われているのが4号と言われているサイズです。具体的な大きさは、91mm×55mmですね。

みなさんが、過去に受け取った名刺も大体この大きさのはずです。

じゃあ、このサイズにどうやって切るの?って思いませんか?でも、簡単ですよ。答えはシンプルです。

2 ペリペリ切っちゃいなよ

これです。画像だとみにくいけど、この名刺カードには、A4の紙にミシン目が入っています。なので、ちょっと、折り目を入れて、名刺サイズに、簡単に手でペリペリ切ることができます。

なので、比較的、簡単に名刺サイズに落とし込むことができます。

ただね。ただ、ここが気になる人もいるのでないでしょうか。

3 ギザギザなんじゃないの?

って。名刺って、本来、裁断機で切るから、スゥって、綺麗な形になっていることも多いはずです。

とくに、ミシン目だと、当然思いますよね。ギザギザなんじゃないのって?実際は、ミシン目といっても、小さな針でミシン目を細かく入れているので、僕自身は気になりませんでした。

ただ、自作の名刺って、安く、少量で作れるため便利なのですが、ここは人によっては、もしかしたら気になる人もいるはずです。

なので、解決策としては、ダイソーで「女性用の爪やすり」も買ってきてください。

こんなイメージですね。

プリントアウトで10枚取れるので、名刺をたばねて、外側の4面を爪ヤスリでシュッシュッって磨いてあげてください。印刷屋さんと同じような滑らかさになります。

それが、面倒だっていう人は、最初から、ギザギザのない、A-ONEやコクヨの名刺用紙がいいかもしれませんね。この辺は、人それぞれでどこにポイントを置くかで変わってくるはずです。

さあ、どうでしょう。今回の名刺を自作する一連の作業の中で、一番難しい作業。それが、この「名刺カード」を100円ショップで買ってくるというタスクです。

みなさんは無事に買えましたか?だとしたら、今、一番大きな石がつみあがりました。続けていきましょう!

4 英語でお皿10枚ってなんていうの?

1 それはテンプレート

さぁ、くだらないことに心をとられてはいけませんよ。気になることがあってもすすみましょう。ところで、みなさんには、はじめの方で、ちょっと世界最高峰レベルの名刺を見てもらいました。覚えていますか。折りたたむと車のレーシングカーになっちゃうような名刺です。

たとえ、こだわらないとしても、自分で一からデザインしていたとしたら、大変ですよね。そう、もうわかっていますね。ここは、テンプレートの出番です。

好きなテンプレートに、文字入力をするところがあります。そこに、会社名とかを入れると、名刺ができますよといった素晴らしい機能です。親父ギャグもキレッキレです。今日の僕は冴えています!

コホン…ええと、

「名刺 テンプレート」で検索してみましょう。なんでもいいのですが、ここでは、「名刺デザインギャラリー|名刺テンプレートを無料でダウンロード」で紹介してみたいと思います。

簡単にできるので「新規登録」だけしてください。

https://www.templatebank.com/meishi/

メールアドレスが必要になります。ここは、フリーメールでいいのではないでしょうか。

メールが送信されます。ここで、URLをクリックします。

これが、無料登録のための入力事項ですね。ほとんどがログイン用のIDとパスワードの設定がメインです。

後は、下にある確認画面へと、登録で完了です。

次は、会員ログインをクリックして、IDとPWの入力です。

ログインすると、またデフォルトの画面になりますが、「ビジネス系デザインを全て見る」でも選んでみましょうか。クリックします。

テンプレートがでてきました。今回は、簡単に一番左のものを選んでみましょうか。

2 ワードやパワーポイントを持っていない人にも、おすすめ

ところで、画面に「Webアプリ対応」って書かれていますよね?これってなんでしょうか。これはねぇ。

テンプレートって、ワードとかパワーポイントで作っていることがあったりするのですが、こういったソフトを持っていない人もいますよね。理由はシンプルで、正規のソフトって高いからです。

でも、ワードとかパワーポイントがない場合でもあきらめないでください。テンプレートサイトが用意してくれている、インターネット上のアプリで同じことができます。

ようは、自分でワードやパワーポイントを持っていない人は、このWebアプリ対応と書かれたところで、作ってみてください。

では、クリックしてみましょうか。

5 操作は文字入力とコピペだけ

Webアプリで簡単作成をおします。

おぉ!なんか、ちょっとした画面が出てきましたね。やることは、簡単です。

まず、会社名をクリックしましょう。

右側に「テキスト入力」と見えます。ここが文字を入れるところなので、会社名、とくに会社でなく、個人だよって人は、お店の名前でも大丈夫です。

ここでは、便宜的に作っちゃいますね。個人的なことですが、さっき、夕ご飯で食べた、鯖が美味しかったので、サバを英語でなんというかでいきたいと思います。

「株式会社 マックロール」です。ちょっと長くなると、画面に文字が全表示されないので、そのときは、青枠を少しドラッグして枠を伸ばしてください。

役職を入れて下さい。あなたが、個人事業主ならば、代表「取締役」は使えないので、代表にしてください。

名前、住所、電話番号、メールアドレスなどをいれてください。ここでは、関サバ太郎、佐賀関にゴーゴーゴー、電話番号は、サバサバおいしいで入力しました。

とくに必要のない項目は、クリックして青枠を表示させてから、キーボードで「Delete」を押せば削除することができます。

とりあえず、1枚目ができました。ただ、みなさん右下の赤枠をみてください。これ、A4の10枚の中の1枚目なんです。残り、9枚もセットする必要があります。

とはいっても、ほとんど、クリックとコピペだけなので、もう、あと1分ほどでできます。

緑枠の左上で左クリックを押したまま…ようは、緑枠の右下のところまでドラッグしてください。画面は灰色選択になっていますが、そのまま、キーボードの「Ctrl+C」を押して、コピーしてください。

次は、右側の青枠の「2」のところをクリックしてください。名刺用紙の2枚目のところですよね。空白になっています。

背景がなにもないので、赤枠のデザイン選択をクリックしてください。

テンプレートがでてきました。先ほど使っていたテンプレートをクリックしましょう。

まず、デフォルトの箱がでてくるので、これ全部ドラッグして「Delete」ボタンで削除です。

すると、テンプレートのデザインだけ残りますよね。ここで、「Ctrl+V」で先程コピーしたものを貼り付けてください。

文字が表れます。ちなみに、左側の名刺部分の他の部分をクリックすれば、斜線が消えて普通の文字デザインになります。

あとは、これを10枚繰り返し、こんな感じにします。

そして、上の緑枠…印刷するアイコンが見えてますよね。これを押してくれればOKです。

事前にダイソーで買った名刺カードをプリンターに入れておくのも忘れないでくださいね。両面印刷可能なので、向きはどちらでも大丈夫です。

あとは、プリントアウトと、ミシン目に沿った切り取り、そして、必要なら爪ヤスリでゴシゴシする。

これのみです。さあどうだったでしょうか。文字で書くと、すごく長く見えてしまいますが、作業としては非常に簡単だし、10分程です。

自作名刺は、さっと作れるということと、必要な分だけ少量作れるところがメリットですので、よかったら参考にしてみてください。それでは、本日もブログを読んで頂きありがとうございました。

いつも読んで頂きありがとうございます。稚拙なブログでも時間をかけて一生懸命作りました。1日ごとに、ぽちっと押して頂けるとランキングに反映されて、僕もこのブログが少しは参考になっているんだなと安心します。また、みなさんにできるだけ結果がでるような情報を提供するモチベーションになります。よかったら気が向いたときにでも、応援してください。

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村


せどり ブログランキングへ

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

あいさつ

いい記事があったときに、ぽちっと押して頂けると励みになります。みなさんの応援が必要です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スケジュール

2024年3月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031


sponsored link