よっしーの食品せどりと田舎でオールジャンルせどり

せどりをとりあえず、やってみよう!!仕入れ編 ①まずはじめに

time 2017/02/28

せどりをとりあえず、やってみよう!!仕入れ編 ①まずはじめに

こんにちは、よっしーです。今日から、少しずつですが、せどり初心者向けの仕入れ編についても書いていきたいと思いますね。せどりに興味がある人、せどりをはじめる人の一番の関門がこの「仕入れ」です。やったことがない人にはまず何をしていいのかがわからないはずです。

僕もそうでした。今でこそ、どこに行って買付けをするかは簡単になりましたが、当初はもちろん失敗をしています。1日探して何も見つけられなかったことを前のブログ「千葉県の千葉市に買付けにいってきました」で書きましたが、正確に言えば、その前日も何も見つけられなかったはずなんです。

その前日にも1日中…2万歩以上、何も見つからずトボトボ歩いて帰ります。お店が閉店した後の21時頃ヘトヘトになりながら、下を向き、落ち込みながらヨタヨタ歩いて帰ります。今日一日何をやっていたんだろう…何をやっていたんだろうと心でくりかえしながら帰ります。

すると、帰り道、急に雨が降ってくるんですね…夏のころですので、とくにみなさんが想像できるような打ちつけるような強い雨です。その日はとくに強い雨でした…水に濡れた犬を棒でたたくかのように、天は仕入れができない無能を雨で打ちつけます…きみは無能なんだ無能なんだと繰り返し雨が滝のように身体を打ちつけます。

傘はありません。これ以上はないぐらいにずぶ濡れです。でも、水に濡れた犬としては、もう好きなようにしてくれ。いくらでも打ってくれ…という気分です。そして、その翌日も見つけられない。だから、先日のブログでおぼろ月夜と書いたのはもう半分涙目なんです…泣きそうに気持ちになりながら、仕事できてないからしょうがないよねと自分に言い聞かせて、夜遅くまでやっているゲオに飛び込んでいるんです。

みなさんには、せどりを独学でやるときに、あまり、みじめな気持ちにはなって欲しくないので、できるだけポイントを書いていきたいと思います。

とくに、僕がせどりをはじめてやるときに悩んだように、独学でせどりをやるにはどうしたらよいかに興味ある人がいると思いますので、まず、何からすればいいのかということを具体的に説明をしていきたいと思います。

ちなみに「仕入れ」は初心者の最初に向き合う「壁」です。ただし、これも人生でやったことがないから難しいと感じるだけで、やり方はパターン化されています。完全に「型」があります。なので手順としては難しくありません。最終的には、非常に簡単になりますし「単純作業」になりますから、それは知っておいてください。

先取りで書いときますが、せどりに興味がある、もしくはせどりをはじめたばかりのみなさんにとっては「仕入れ」ってすごく重要なことだと思っていると思います。

でも、本当はそうではありません。そこはポイントでないし重要ではありません。とくに、小売りから買い付けるような「仕入れ」は…みなさんが、背景にあるルールとかに意識が向いたときには、あまり重要じゃなくなってきます。みなさんも、僕が言っているもっと重要なポイントって何だろうということについても、考えてみてください。

とはいっても、「仕入れ」はせどりをはじめる人が最初にぶつかる「難問」です。これもちょっとした問題解決なので、解決するには、ざくっと全体像を把握して、その中でも、問題となりそうな事項・キーワードを煮詰めていって「行動に落とし込んでいく」といった作業が必要になります。

具体的には、google検索をして仕入れ全般の知識を知ってもらう。そのあと、モノレートというリサーチのアプリの見方、仕入れ先で実際にどういうところをチェックするかのポイントについて説明したいと思います。知識を得ながら少しずつリサーチ作業を行っていってください。最終的には、実際に自分の力で商品を買ってこれるようになることが目標です。

なので次の記事からは、まず、①仕入先の把握からはじまって、②モノレートや他のちょっとしたツールの説明。③仕入れの判断基準、④その後、店舗でどういうところをチェックするのかを説明していきたいと思います。

ちなみに、1番最初の「①仕入れ先の把握」の記事で書きますが、みなさんには他の人が書いているブログについても読んでもらう必要があります。理由は、仕入れ先って人によって個性がでるところだからです。みなさんが住んでいる環境であったり、せどりのスタイルに向き・不向きがあったりします。

たとえば、最初は自宅や会社帰りに勉強できるようなアクセスしやすいお店である方がいいですし、そもそも環境面としてその地方にしかないお店もあったりするんですね。また、僕は田舎でせどりをしているので、オールジャンルせどりとなっていますが(理由は後日書きます)、個人的に苦手な商品もあります。住んでいるところの環境や、せどりのスタイルは個人によって差がでるところなので、僕のやり方というよりも、google検索のやり方を説明します。

その中で、みなさんにこれができそうだなというイメージを持ってもらう必要があると考えています。全体像を把握するというのは自分にできそうなものに寄せていくということなので、みなさんに自分なりのイメージを作れるようにしてもらう必要がどうしてもあるんですね。そういった意味からも、他の人のブログをある程度読んでもらいます。ここが作業としては時間がかかって、おそらく1日2時間で1週間程だと思っています。主にブログを読む作業が主体です。それ以降のツールの見方や、仕入れ基準、店舗でチェックするところは、およそ共通項というか、枠があるので、このブログで説明をしまいます。

どうでしょうか?車の車輪は最初転がるまでは力を加えていかないといけないので最初は大変だと思います。ただし、これって少しずつでいいんです。

あまり気負って心理的な負荷をかけない。淡々と具体的な「行動」に落とし込んで少しずつかたずけていけば、おそらく自分でも考えるところってでてくるはずです。とくに、せどり業務はおよそサラリーマンがやっている基本作業よりも単純です。人生でやったことがないから難しく感じるだけです。これって本当にそうなんですよ。

最初は、できるだけ簡単なことは簡単に、そしてこなれてくるとできることが増えてきます。トータルとしてはすごく簡単です。ただし、どうしても意識してもらわないといけないのは、せどりも仕事だということです。簡単ですが、楽とは違います。せどりも、お仕事です。みなさんも、サラリーマンであったり、アルバイトであったり、何らかの形でお仕事を経験していると思いますが、たとえば、自分の働いているところに新人が入ってきて「僕はクリックだけで、ポチッとするだけでお給料が欲しいんです。他の面倒なことはしたくありません」とか言い出したらどうしますか?

人事をよぶか、少し時間がかかることが目にみえますよね。せどりは、サラリーマンの仕事より楽ですが、業務で求められるべき仕事量はどうしても達成する必要があります。ここは、一般の社会人であれば、当然に想像できると思うんですね。おそらく新人のうちは、短時間だけ働いたり、クリックだけしたところで、あまり成果はだせないと思うんですね。当然、その内容でお給料もらえますか?という一定レベルの仕事量が必要です。

もちろん、クリックだけで生活している人もいるかと思いますが、それはあくまでも段階です。その人の仕事の質や量、システム作りの積み重ねの蓄積が先にあっての話です。なので、最初のうちは、結果が出ている人ほどいそがしくなると思います。とはいっても、やらされている仕事ではなく、あなたに裁量があるので、魅力もあるんですよ。

なかなか、上手に伝えることができていませんが、せどりをやっている人が、こんなこと考えているんだなあとか、一生懸命頑張っているんだなというのをみなさんが楽しんでくれると嬉しいと思います。

いつも読んで頂きありがとうございます。稚拙なブログでも時間をかけて一生懸命作りました。1日ごとに、ぽちっと押して頂けるとランキングに反映されて、僕もこのブログが少しは参考になっているんだなと安心します。また、みなさんにできるだけ結果がでるような情報を提供するモチベーションになります。このブログは、2017年の1月(1ヵ月前)に立ち上げたブログで本当に弱小な位置づけです。みなさんの応援なしでは残ることさえできません。ぼくも、みなさんの応援が必要です。

にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ
にほんブログ村


せどり ブログランキングへ

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

あいさつ

人気の投稿とページ

いい記事があったときに、ぽちっと押して頂けると励みになります。みなさんの応援が必要です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スケジュール

2024年4月
« 10月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  


sponsored link