よっしーの食品せどりと田舎でオールジャンルせどり

⑤ワードプレスにプラグイン(追加機能)を入れてみよう

time 2017/04/12

⑤ワードプレスにプラグイン(追加機能)を入れてみよう

こんにちは、よっしーです。みなさんは、プラグインと言われてなんだかわかりますか。ワードプレスにプラグインを入れてもっと便利に!といわれてすぐイメージできるでしょうか。

僕は最初この言葉をみたときに、まったくイメージがわきませんでした。そんな人でも、ワードプレスにプラグインを入れることは難しくないし、みなさんにもわかるようにできるだけ言葉をシンプルにして説明できるように頑張りたいと思います。

なので、この言葉の意味がピンとこなくても、まったく問題ありません。ちなみに、今日の記事は、プラグインについての導入部分なので、気楽に読んでもらえたらいいのかなと思います。

少しでも参考になるよう頑張りたいと思っていますので、みなさんもぜひイメージをつかんでいってくれたらと願っています。

1 プラグインとは

一言でいうと「ちょっとした拡張機能」のことです。ワードプレスが持っている標準機能って気持ち物足りないので、ブログを作る人は、プラグインで「便利機能」を追加しています。でも、これだと言葉が足りないと思うので、もう少し説明しますね。

①ワードプレスって意外とシンプルなファイル(ソフト)

みなさん、ワードプレスを少しさわってみましたか?もちろん、まったくさわっていなくても問題ありません。

このソフトでメインで扱っていることって、「ブログの見た目をつくる」というところと、「ブログの記事を投稿する」ということの2つです。とりあえずは、これがメインです。

このブログでいえば、下のような写真になります。全体の見た目であったり、個別の記事なんかは、このワードプレスというソフトについてるボタンを押したり、文字を記入することでつくっています。

ブログをつくるって、なにか高度でハイスキルなことをやっていると思われると困るので、イメージも伝えてしまいますね。

みなさんは、メールソフトって使ったことありますか?パソコンでも、携帯電話でも、他の人にメール送ったことがありますよね。ベースはメールソフトで見る画面と一緒です。

それが少しだけ難しくなったのが、ワードプレスです。でも、共通部分があるのですぐ慣れます。

下の画像をみてください。まずは、左側に「投稿」と書かれた水色のラインがみれますよね。そして、全体をみてみてください。なんとなくメール画面に似ていると思いませんか。

青色で囲っているところは、タイトルです。緑色で囲っているところは本文です。そこに記事の内容を入れます。メールとちょっと違うところは、右側の「送信」ボタンのかわりに「更新」ボタンをおす。

もちろん、写真をつけたりといった細かいところもありますが、そこは後日説明しますし、難しい作業はまったくありません。ここでつかんでほしいのは、正社員でもアルバイトでも仕事をしたことがあるような人なら、だれでもできるなといった感覚です。

いまはイメージだけつかんでいってください。これが「ブログ記事を投稿する」といったところです。理解して欲しいのは、やったことない人にはすごく難関な落とすことのできない城のようなイメージがありますが、結構シンプルなつくりなんです。

もちろん、こだわろうと思ったら難しいのでしょうが、みなさんは、たとえば、Webデザイナーになりたいとか、企業のWeb担当者になるわけではないと思っていますので、どの範囲でブログを立ち上げてみたいのか、目的を考えてみればいいのかなと思います。

ここでいいたいこと、それはワードプレス自体はすごくシンプルです。色々なところでたくさんの解説がされているから、ものすごい機能をもっているんじゃないのといった初心者の思いとは裏腹に、決して大きなシステムだったり、プログラムファイルの固まりではありません。容量でいえば、デジカメの写真数枚ぐらいの大きさです。小さなファイルです。でも、小さいのによくできているなと思います。

②なので、標準装備だけだと少し物足りない

だからなのでしょうが、ワードプレスに最初からついている標準機能だけだと、少し物足りないなと思うはずです。

もともとある機能ももちろん便利なのですが、ちょっと不足しています。おそらく、みなさんがブログをつくるときも、こういう機能が必要なんだけどなというものがあるはずです。

プラグインって、もともとあるワードプレスのソフトに、標準装備にはない、ちょっとした「便利機能」を追加するためのものです。イメージとしては「ちょい足し」です。

ちょっと、カレーにたとえてみましょうか。カレーって、簡単につくれて、おいしいけれど、いつも同じにならないように、「トッピングをちょい足し」することもおすすめです。

お腹がすいているようなときには、ロースカツや、ハンバーグを入れてもいいですし、コクを入れたいときは、チーズやナスのトッピングもいいかもしれません。アクセントという意味では、らっきょうや福神漬けもいいんでしょうね。あとは、好き嫌いがわかれますが、生卵をいれて、まろやかにたべることもできます。

これはいつもあるカレーに、こういう風に楽しみたいなというアレンジをくわえて、トッピングのちょい足しをしていますよね。

プラグインも、基本は「ちょい足し」です。もともとあったワードプレスのソフトは、あくまでも定番のものしか持っていないので、こうするとブログを見る人や作る人に便利だよねとか、こういう機能を追加できると楽しいよねといった、いつものワードプレスにアレンジをくわえて実現するような「便利機能」のことなんです。

③じゃあ、どんな機能があるの?

でも、実際にあるものをみないとイメージがわかないですよね。みなさんも、機会があったら一度、google検索で「ワードプレス プラグイン」と検索してみて、上からみてみいくと面白いかもしれません。

みなさんの中で、ワードプレスのプラグインがはじめてだという人には、ちょっとした森の中に迷い込んだような感覚が味わえて面白いかもしれません。あれ?便利機能と聞いて来たのに、今、僕はどこにいるんだろうです。

それはともかく、みなさんにはイメージを伝えたいと思っていますので、下をみてください。このブログで追加したプラグイン(便利機能)を何個か紹介します。

このブログの右側に「人気の投稿とページ」というところがあるのですが、

これは、みなさんがみてくれているページでも人気のものを集計して表示するといったプラグインを入れているんですね。

後は、ブログの目次を自動的につくるといった機能や、ブログの読者が問い合わせをしたいときの問い合わせフォームについても、こういった拡張機能を入れています。

④このブログで、最初に紹介していくプラグイン

みなさんも気がついたかもしれませんが、プラグインって、結構奥が深いテーマです。家電製品のカタログをもらってきたら、膨大な量になるように、詳しい人は、これだけで、数百ページかけるはずです。

でも、みなさんがまずはブログを立ち上げることができるようにするということが目的ですし、あったら便利という機能は、とりあえずこれをという、必要ミニマムみたいなものを説明すれば、みなさんもブログを書いているうちに、判断ができるようになると思っています。

なので、大まかな方向性としては、①最初から入っているプラグインを、どうするか説明して、②投稿エディタ拡張プラグイン(文字かくところを少し便利にする)、人気記事ランキングプラグイン、目次プラグイン、問い合わせフォームプラグイン、万能フォームプラグインについて書いていきたいなと思っています。

おそらく、最初にこれだけはという必要ミニマムのものの例をだせれば、みなさんも後は慣れていって判断ができるようになると思います。また、具体的な内容については、個別ページで説明をしたいと思っていますので、みなさんも頑張って下さい。

後日、「ブログ作成方法の全体象について②アウトライン」も、少し変更します。できるだけ簡単な言葉で説明したいと思っていますし、少しでも参考になるような記事を書けるように頑張りたいと思っています。

それでは、本日は以上になります。

いつも読んで頂きありがとうございます。稚拙なブログでも時間をかけて一生懸命作りました。1日ごとに、ぽちっと押して頂けるとランキングに反映されて、僕もこのブログが少しは参考になっているんだなと安心します。また、みなさんにできるだけ結果がでるような情報を提供するモチベーションになります。ぼくも、みなさんの応援が必要です。

にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ
にほんブログ村


せどり ブログランキングへ

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

あいさつ

いい記事があったときに、ぽちっと押して頂けると励みになります。みなさんの応援が必要です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スケジュール

2024年4月
« 10月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  


sponsored link